2008年09月27日

ハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ

bmx.jpg

雨の中、打ち捨てられた自転車をハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ(HDR)に加工してみました。

(作り方)
1枚のRAWで撮影されたデータを「Silkypix」で-3から+3までの異なる露光で7枚のjpegに分解。元画像がISO感度1600での撮影だったため、一枚一枚「NFILTER」でやり過ぎないように薄くノイズ除去。「Photomatix Pro3」でHDR統合とトーンマッピング。「Photoshop」で一旦Labカラー16ビットlにしてチャンネルごとにぼかしとシャープをかけ、シャープさを残しつつノイズを目立たなくします。赤い部分が色飽和していたので、元画像から色域指定で切り抜いて切り貼り作業(露出コンポジット)。コピーレイヤーと元画像のレイヤーを数枚それぞれ輝度、焼きこみ、明るさの中間地などで重ね透明度を調整して画像をナチュラルな感じにします。調整レイヤーでヒストグラムおよびトーンカーブ、特定色域の調整をします。最後にスパイスとして「XERO」プラグインフィルターのBaddreamとClarityをごくごく薄く掛けて出来上がりです。

元画像は下の画像です。クリックすると大きくなります。
bicyclemotoga.jpg

用語が難しいとのご指摘がありましたので、追記に用語の解説ページへのリンク集作りました。

ハイ・ダイナミック・レンジ・イメージの続きを読む

2008年09月24日

ちょい赤でちょいワルおやじ>プラスミックスセルフレーム

若い方に人気のPlusmix・プラスミックスメガネフレーム(SEED社製、HAND MADE IN JAPAN)。ちょっとオヤジが入ってきたかな、という方にお奨めなのがレッドやパープルが少し入ったおしゃれなセルフレームです。ブラックはイメージが強すぎてどうも・・・という方は少し赤みがかったセルはいかがですか?トータルゴーディネイトにワンポイント赤を入れることによってセクシーな大人の雰囲気をかもし出してくれます。赤系なのに決して派手ではない、Plusmixセルフレームには綺麗な色が揃っています。
フレームのみの場合、ご希望の方にマルチコート付きの度なしレンズをお入れいたします。伊達眼鏡としてもご使用いただけます。度付レンズ対応、お得なSEEDレンズ入りセット価格もあります。
お求めはこちら⇒
プラスミックス plusmix メガネ・フレーム(小栗旬さんイメージキャラクター)正規取り扱い眼鏡店

写真はクリックすると大きな写真が見れます。
色合いは出来だけ実物に近く再現しましたが、実際の色とは若干違う場合がございます。

pxred03.jpg
Plusmix PX-13229-227 ダークレッドストライプ
フレーム価格 16,800円(税込み、送料無料)
えび茶色に横ストライプが入っています。レンズサイドのスペースが特徴。バネ丁番。
ご注文は⇒Plusmix PX-13229

pxred04.jpg
Plusmix PX-13232-258 ダークパープルケーブル
フレーム価格 16,800円(税込み、送料無料)
濃い目の紫に斜めのストライプ。立体的で直線的な面で構成されたデザイン。バネ丁番。
ご注文は⇒Plusmix PX-13232

pxred05.jpg
Plusmix PX-13233-253 ダークパープルデミ
フレーム価格 16,800円(税込み、送料無料)
濃い目の紫と明るい紫とクリアのマーブル模様。曲線的でオーソドックスなデザイン。曲智仕様。
ご注文は⇒Plusmix PX-13233

pxred06.jpg
Plusmix PX-13235-200 レッドシティーカム
フレーム価格 16,800円(税込み、送料無料)
赤茶色に横ストライプ。太目のテンプルがトレンドです。バネ丁番。
ご注文は⇒Plusmix PX-13235

pxred02.jpg
Plusmix PX-13234-040 ブラック/ライラック
フレーム価格 16,800円(税込み、送料無料)
ブラックにクリアーピンクを張り合わせ。なめらかな多面体のデザイン。バネ丁番。
ご注文は⇒Plusmix PX-13234

pxred07.jpg
Plusmix PX-13227-223 ダークレッドタイガーズアイ
フレーム価格 16,800円(税込み、送料無料)
この商品はあと1本限りのレアアイテムです。バネ丁番。
ご注文は⇒Plusmix PX-13227

pxred01.jpg
Plusmix PX-13219-239 パープルチェック
フレーム価格 15,120円(税込み、送料無料)
珍しいチェック柄。大ヒットモデル。バネ丁番。
この商品のみ値上がり前の価格です。あと1本限りのレアアイテムです。
ご注文は⇒Plusmix PX-13219
申し訳ございません。完売いたしました。11/27

2008年09月22日

ムーンライトえちご|新津駅

うちの奥さんと娘はちょくちょく東京へ遊びに行きます。
今回は行きも帰りも「ムーンライトえちご」という夜行列車に乗っての日帰り弾丸ツアー!ムーンライトえちごは新津駅に停車するので、夜遅くと朝早くの送り迎えです。

新津駅連絡橋からの風景。(クリックすると大ききなります。)
niitsu.jpg

ムーンライト越後が入ってくる瞬間の写真です。
真っ暗な中、35-135mmF3.5-4.5を手持ちで、しかも動いてる列車を音だけを頼りにシューティング~。難易度ウルトラDの撮影でした。完全に停車したところを撮ればよいと思われますが、それでは連絡橋の上からでは列車の先頭が見えないのです。ちなみに一枚目の写真とは撮り方が全く違います。
echigo.jpg

2008年09月20日

新潟東港防波堤から見た風景~番外編|HDR

shell.jpg
(クリックすると大きな画像になります。)

新潟東港防波堤から対岸を見ると石油備蓄タンクやらなんやらいろんな施設が見えます。
こういうインダストリアルな風景はなんか面白くて見ていて飽きません。なんでだろう?小さい頃に見た怪獣モノの記憶がよみがえるからなのでしょうか?巨大にしてデザイン的な建築物に宗教的ともいえる畏敬の念を抱いてしまうからなのでしょうか。

【番外編のおまけ】
nile.jpg
どこかへ出かけても、食べたものの写真は滅多に撮らない私ですが、この日はガントリークレーン1号の前にある「ナイル」のカレーランチを食べました。えびとひき肉のカレーと大きなナン(日本とインドのご飯も頼める)サラダとドリンク付き980円くらいだったような気がします。ナンはお代わり自由なのでちょうしにのってお代わりしたら、これがでかくてボリュームあるのでやっとのこと完食しました。倉庫か事務所を改造したピンクの外観のエキゾチックであやしいお店の横には本場の食材も売ってます。そういえばこの「ナイル」は水原店もあったのですが、そのうち行こうとおもってたうちにあっという間に閉店してしまいました。水原人はカレーが嫌い?

2008年09月19日

新潟東港西防波堤の風景その2

前の前の前のエントリーで載せきれなかった新潟東港の風景を集めてみました。

かもめって人相が悪い。邪なことを考えていそう。
nhnhy1.jpg
西防波堤の長さはなんと3.5km!
nhnh01.jpg nhnh02.jpg
自転車移動する人が多いです。
nhnh04.jpg nhnh05.jpg
バイクの人もとても多い。
nhnhy2.jpg
意外に釣りをしている子供が沢山いました。
nhnh03.jpg nhnh06.jpg
一番先端を歩いて目指します。
nhnh07.jpg nhnh08.jpg
東港に入ってくる漁船。むこうにはヨットが見えます。
nhnhy4.jpg
カモメ達はのんびりと自由です。先端の赤灯台が見えてきました。
nhnh09.jpg nhnh10.jpg
先端の釣り人はマニアックな人が多いような気がする。
nhnh11.jpg nhnh12.jpg
日が傾いてきました。今度は夕日を撮りに行こうとおもう。
nhnhy3.jpg

おわり

2008年09月18日

中秋の名月から3日後の夜

monnandcar.jpg
残念ながら中秋の名月は撮れませんでしたが、その3日後、妖しくオレンジ色に光る月を撮影しました。
廃車置場から見える月が暗闇を照らします。じっと見ていると吸い込まれそうな赤い月。

135mm、30sec、f11、ISO200

2008年09月16日

新潟東港コンテナターミナル:HDR

niigatakenno4.jpg
 新新バイパス(新潟市から新発田市をつなぐ自動車専用道路)を走ってるといつも目に付くアレ。豊栄インター過ぎたあたりから視界に現れるすごく大きなロボットみたいなやつ。いつも気になっていたので、行ってみました。私はいつも「巨大ロボ1号、2号」と心の中で名前をつけて呼んでいましたが、ほんとは何をする機械なのか全くわかりませんでした。
 インターネッツの時代、調べれば一発です。写真は新潟東港コンテナ・ターミナルというところにある「スーパー・ガントリー・クレーン4号」です。すごい名前です。早い話が船からコンテナを降ろしたり運んだだりする巨大クレーンだということがわかりました。正式名称は私が心の中で考えていた名前に似ている。というより、むしろカッコイイ名前だ。
で、近くによって見ると大きいんだけど想像していたより小さい。中へ入ることが出来ないので少しとおくから写真を写しました。真下から見上げるように広角で撮ったら迫力あるのに、と残念です。

画像はHDR(ハイダイナミックレンジイメージ加工)しました。
VIEW6+NFILTER+picturenaut+Photomatix+Photoshop

higasikouhuukei.jpg
9/17画像追加
思い切りイラスト風に加工。
Silkypics+NFILTER+Photomatix+Photoshop

2008年09月15日

新潟東港西防波堤から見た風景その1

昨日はお休みだったので、新潟東港へ行ってきました。
とはいっても、釣りをするわけでなく、写真を撮るためです。海釣りはしたことがありませんし。
新潟東港コンテナターミナルや石油備蓄タンクを撮ったりした後、西防波堤を写真を撮りながら端から端まで歩いてきました。防波堤は全長3.5kmもあるので先端は霞んで見えません。実際行って帰って3時間かかりました。普段運動しない私にとってとてもいい運動になりました。

休日でよい天気なので、釣り人で一杯です。釣りをしていないのは私と「かもめ」くらいのものです。
kamome_01.jpg

かもめの撮影はまるでクレー射撃のようです。75-300mmのレンズを手持ちで振り回します。小さい安レンズの利点。かもめとたっぷり遊んでもらいました。
kamome_02.jpg

対岸の網代浜で何かヨットの大会が開かれている模様。飛行機が空を飛んでます。
hune_01.jpg

片道3.5kmもあるので自転車はもちろん、バイクで走ってる人もいます。
落ちたらどうするんだろう?
bouhatei_01.jpg

・・・・沢山写真を撮ったので、続きは後日。

2008年09月11日

秋の訪れ

tombo2.jpg
tombo.jpg
まだまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少しだけ涼しくなってきました。
カメラを持って外へ出かけると赤とんぼが飛んでいるのを見つけました。
秋の訪れをひそかに教えてくれる使者です。
秋が相当深くなっても赤とんぼは見つけることが出来ます。赤とんぼって、結構長生きするのでしょうか?それとも蝉みたいに短い命なのでしょうか?

2008年09月08日

秋の気配

leaf01.jpg
leaf02.jpg
9月ももうすぐ半ばに差し掛かりそうな今日この頃、まだまだ暑い日が続きます。
そんな今日この頃ですが、ひそかに秋の気配がせまってきています。
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋。どちらかというとインドア派の私は「読書の秋」ですね。私はミステリー小説やホラー小説が好きです。さて今年の秋は何を読みましょうか。

2008年09月07日

飛べない鳥

阿賀野市の瓢湖は冬になると何千という白鳥がシベリアから渡ってきます。
シーズンオフには白鳥は居ないと思われていますが、実はシベリアへ帰らず定住している白鳥が数十羽います。それらのほとんどは怪我や病気で帰れない鳥たちなのです。
下の写真の白鳥は足と羽に怪我をしています。おそらくヒトが仕掛けた罠にはまって怪我をしたのでしょう。怪我をして羽が抜け落ちても白鳥は凛としていて美しい鳥です。
tobenaitori.jpg
tobenaitori2.jpg
NIkonD70s+AF35-135mm
Silkypics+Picturenaut+Photoshop

2008年09月05日

黒ぶちメガネの定番!プラスミックスPX13233-040

px13233black.jpg
px13233-040_450320.jpg
少し前のドラマ(ハチミツとクローバー)で効果的に使用されて以来、ロングセラーを続けている、黒ぶちメガネの定番、Plusmix PX13233-040(ブラック)。これぞ黒ぶちメガネの中の黒ぶちめがねといわんばかりのナチュラルでスタンダードなシルエット!それなのに、直線と曲線を組み合わせた立体的なディテールやブラックとクリアーの素材を張り合わせた深みのある黒。一見シンプルな構造のように見えてフィット感を高めるテンプルの形状など、ただドラマで使われたアイテムというだけではない造りのよさがロングセラーを続けている理由です。
HAND MADE IN JAPANの品質は仕上げの良さも折り紙つき。
*このモデルはバネちょうばん使用では無く、曲智という特殊な構造になっています。また、鼻盛加工もしてあり、ずり落ちにくい構造になっています。
SEED Plusmix PX 13233-040の詳細とお求めはこちら

2008年09月04日

HAREL-ハレル-アクセシビリティチェックその2

HAREL.jpg

NTTデータのアクセシビリティチェックツール(HAREL-ハレル-)を使ってみました。
先日紹介しました富士通のWebInspectorとはまた違った観点からチェックするツールです。
WebInspectorと違い、ダウンロードしなくても使えるのがいいところ、さっそくやってみたらこれがなかなか厳しい。WebInspectorも厳しいと思ったが、問題点の指摘も論理的で納得のいくものだったし、修正は容易でした。(WebInspectorはおもにスタイルシートの修正が多い)
WebInspectorは視覚的なものそのものの問題点を指摘するとしたら、HARELはどちらかというと音声読み上げソフトに最適化するため、テキストの細かい修正をするツールという感想をもちました。
ちょっとそれは譲れないなという点もあるし、修正そのものも困難なものもあるため、満点とはいいきませんでしたがそれでもなんとか92点までには持っていくことが出来ました。
目に見えるところの修正は少ないので、一見何も変わらないように見えるのですが、以前からただなんとなくやっていたことの意味がわかったりと、点数云々よりもとてもためになるツールです。

HAREL-ハレル-とは Webページのソースコードをチェックし、アクセシビリティへの適合度を点数で表示するWebサイトです。問題箇所を抽出するだけでなく、問題の解説と改善方法を提示することで、アクセシビリティの専門家ではない方でも簡単にWebサイトを評価・修正できます。開発中のWebサイトやアプリケーションがアクセシビリティを満たしているか、確認する時にご利用ください・・とのこと。

2008年09月03日

Vividmoon(ビビッドムーン)VM-11340 >松雪泰子プロデュース

コンタクトレンズメーカーとして有名なSEED(シード)から発売されている、Vividmoon(ビビッドムーン)メガネフレームが人気です。松雪泰子さんがプロデュースするVividmoonは大人の女性をターゲットとしたブランドで、デザイン、カラー、ディテールにすごくこだわりが感じられます。
その中でも、2008年春-夏モデルの新作VM-11340は超人気で長らく完売状態が続いていましたが、ようやく入荷いたしました。つなぎ目のない一体式のフロントメタルとサイドテンプルにレーザー加工された透かし彫りが施され、全4色のビビッドでシックなカラー、リムレスフレームによるかけやすさなど、人気があり、発売即完売になったのもうなずけます。
当店ではこの度全色入荷いたしましたが、沢山入荷できませんでしたので、残りわずかです。特に990プラムはあと1本で完了です。次回入荷も未定、お早めに!!

vm11340-200red.jpg
200レッド:ビビッドなレッドですが、深い色なので決して派手ではなく、とてもきれいな色です。

vm11340-250purple.jpg
250ダークパープル:濃い目のパープルは遠目ブラックに見えます。光線の具合でパープルカラーが浮かび上がり、地味目のカラーでありながらとてもおしゃれです。


vm11340-990plum.jpg
990プラム:人気ナンバーワンのカラーです。写真ではレッドとさほど変わらない様に見えますが、レッドの彩度を落とし、少しピンクっぽくし、よりシックな感じに仕上げた絶妙なカラーです。

お買いも求めはこちらから⇒Vividmoon VM-11340

2008年09月01日

WebInspector;ウェブサイトのアクセシビリティを診断するソフトウェア

WI_TOP_G.jpg
FujitsuのWebInspector は、ウェブサイトのアクセシビリティを診断するソフトウェアです。ColorSelectorColorDoctorと併用するとより高いアクセシビリティを持つサイトを構築できます。しかもぜんぶ無料のソフトです。

「JIS X 8341-3 高齢者・障害者等配慮設計指針 ‐情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス‐ 第3部:ウェブコンテンツ」に対応したチェックが可能で、主に、高齢者や視覚に障害のある方にとって重要な問題を指摘します。 アクセシビリティ指針をもとに精度の高い診断を行い、問題点の解説を表示したり修正すべき箇所をビジュアルに確認したりすることが可能、HTMLだけでなくCSSも含め効率よく診断し、サイト全体の更なるアクセシビリティ改善とサイトの信頼性の確保が可能になります。 ・・・とのこと。方向性が少し違うこともあり、HTML lint gatewayやW3Cのチェッカーではわからない問題点がわかります。

というわけで、使ってみました。
前エントリーでご紹介した「スタジオツインズ]のサイトもページ数が少ないので、メール送信フォームとMTブログ以外のページはすべてエラー無しにしておきました。自分のサイトはページ数が多くて古いページもたくさんあるので、全部チェックしきれないのでトップページのみ完璧にしましたが、少しづつ直して行こうと思います。

ま、これをやったからといって検索順位が上がるわけでも、お客さまが商品を買いたくなるような魅力的なページになるわけではありませんが、なんかページがきりっと引き締まったような感覚がします。あくまで感覚ですけど。

JIS.gif