2011年05月31日

風の風伝~小林史佳+須藤雲栄 ライブ in 佐渡 【その1】

0.jpg
新潟から佐渡へ渡るフェリーの上に海を見つめる男性。
彼の名は小林史佳(こばやしふみよし)。
津軽三味線を芸術に高めた、故初代高橋竹山氏の流れをくむ新進気鋭の津軽三味線プレイヤーである。

sado01.jpg
2011年、5月28日、佐渡市小木のあゆす会館にてライブ演奏・録音をするために彼は佐渡へ渡る。
今回は縁があり、私はこの旅の模様をカメラに収めるために同行することになった。
(もともとTWINSの長谷部氏へのオファーだったお仕事でした。)
当ブログではその模様を全5回にわたってご紹介します。

sado03.jpg
今回のライブは「風の風伝(ことづて)~あいや節のルーツ佐渡小木港に唄う」
と題し、津軽民謡のレジェンド、初代須藤雲栄(すどうくもえい)氏との共演。
雲栄先生が師である津軽民謡の神様とも呼ばれた成田雲竹氏が残したテープの中のあいや節の中に佐渡おけさのフレーズを発見し、新作古調あいや節として新たに曲を創りました。それはまさに新たなレジェンドの始まりとなるでしょう。

到着後ライブ録音するCDジャケットの撮影のために佐渡小木の名所、矢島・経島へ。
写真はお光の碑(今回ライブで演奏する古調よされ節の元となる物語)にお参りするお二人です。

sado04.jpg
(以下敬称略)須藤雲栄は高橋竹山と一緒に活動していた津軽民謡の神様とも呼ばれた成田雲竹の最後の弟子にして、高橋竹山とも長きにわたって共演し、高橋竹山の直弟子の高橋栄山の奥様でもいらっしゃいます。その高橋栄山の弟子が小林史佳なのです。

ロックに例えると、ロバート・ジョンソンとウィーリー・ブラウンと共演していたブルースマンとエリック・クラプトンがR・Jの幻の30曲目を録音するために、ミシシッピのクロスロードでライブをする…みたいな、感じで捉えてもらえばよろしいかと。
そういえば、小林さん、クラプトン愛用のアーニーのストラップ付けてます。

sdao05.jpg
撮影は進みます。空模様があやしくなってきたので急がなくてはなりません。
いろんなアングルでたくさん写真を撮ってゆきます。

sado06.jpgポーズを付けるだけではなく演奏してみてはどうかということになり、海に向かって古調よされ節をうたいはじめるお二人。
まるで恋しい人に会うためにたらいで海を渡ろうとして命を落としたお光に向かってうたっているようでした。
sado07.jpg
sado07-2.jpg

sado08.jpg
やはり、ミュージシャンはポーズを付けているより、演奏しているほうがはるかにかっこいい。観光客と一緒に唄い、踊ります。私の勝手な素人えの感想ですが、竹山流の三味線はまるで唄っているよう、リズム感があり、自然と体が動く。

sado09.jpg
なんとか、撮影は終了。お疲れさまでした。

sado10.jpg
初日の宿である「花の木」さんはとても雰囲気のある宿です。

sado11.jpg
新潟照明技研のスタッフと須藤雲栄先生、小林史佳先生、小林氏の母上の高橋竹育先生。
sado12.jpg
夕食は佐渡の「かに」がまるごと1匹。おいしゅうございました。

sado13.jpg
さて、ライブ当日の朝となりました。

sado14.jpg
空模様はどうかなと心配する小林さん。

sado16.jpg
出発前に、この宿に宿泊していたドイツ領事様のリクエストで1曲。
実は小林さん、以前ドイツ大使館で演奏したことがあります。ドイツとは縁があるようです。花の木の母屋はとても音がよく反響し、よくライブに使われるそうです。小室等さんが日本で5本の指にはいる音の良さと評していたと女将が言っていました。
音響のスタッフの話によるとここの土間がいいらしい、また古い日本家屋の作りが適度に音を吸収して良い音になるとのこと。

sado17.jpg
小林史佳さんの三味線インプロビゼーション(即興演奏)が始まります。
弦と指がこすれる音が駒を伝わり、皮を震わせた音が本体の中を反響し、建物全体で響き渡る。撥が弦をはじく音が私の頭蓋骨にダイレクトに伝わってくる。
これぞ生演奏の醍醐味です。

sado18.jpg
とても素晴らしい演奏でした。

sado19.jpg
さあ、会場へ出発です。

つづく・・・・・・。

次回(第2回)は風の風伝~小林史佳+須藤雲栄 ライブ in 佐渡 【その2】です。
DSC_0490.jpg

http://shamisenplayer.com/
津軽三味線奏者 小林史佳 公式サイト

http://ameblo.jp/fproject/
小林史佳F'projectのブログ

********************************************

写真につきましては、承諾を得て掲載しております。
無断で転載等は固くお断りいたします。

2011年05月20日

プラスミックスメガネフレーム2011春夏モデル第1弾発売。

px13343-ban.jpg
小栗 旬 イメージ・キャラクターで人気のプラスミックスのメガネフレーム。
2011年春夏ニューモデルの第1弾が発売されました。

去年、小栗さんがドラマで掛けたPX-13704-020のブレイクで人気急上昇している、
リムレスタイプメガネフレームの新型PX-13343の登場です!

デザインコンセプトは「クリーチャー」。
どこか、生き物のようなあたたかみのあるそのデザイン。

丈夫な合金を使ったリムレスモデル。
バネ性のあるステンレスのヨロイを採用し、フィット感がアップ。

鯖江工場製のHAND MADE IN JAPAN。16,800円(税込)

(写真はすべて、当方で撮影したものです。無断コピーでのご使用は固くお断りいたします。)

px13343-01.jpg
グリッターグレーとグリッターパープルブラック
px13343-02.jpg
ブルーブラックとパープルグレー
px13343-03.jpg
微妙なカラーの違いがわかりますか?
この違いを出すために撮影はとても苦労しました。

*カラーネームの「グリッター」とは「キラキラ光る」という意味です。

PLUSMIX PX-13343
フレーム価格:16,800円(税込み)送料無料。

生産量が少なく、今回の新型も入荷が少なめです。
いつものように早期完売の可能性がございます。
おはやめに!
PX-13343のお求めはこちら

2011年05月18日

d7008518.jpg
Nikon D700 Ai AF NIKKOR 85mm F1.8 D

d7002004.jpg
Nikon D700 Ai NIKKOR 200mm F4

藤の花は綺麗だけれど、藤の花が大好きなくまんばちが
大きな音を立てて飛んでいるので、怖くてあまり近づけない。
でも、ほんとうはくまんばちはとてもおとなしハチだし、
オスは針がない無いから刺せないのだけれども。

くまんばちは「航空力学的に、飛べるはずのない形なのに飛べている」とされ、
長年その飛行方法は大きな謎であった。
「彼らは、飛べると信じているから飛べるのだ」
という説が大真面目に論じられていたほどである。
現在はレイノルズ数を計算に入れることで飛行法は証明されている。
・・・って、Wikipediaに書いてあった。なんかすごいね。

他にもたくさん写真あります。こちらでどうぞ。

2011年05月17日

ゆるキャラ「まんまくん」:HDR

3And4more_tonemapped.jpg

新潟県阿賀野市旧笹神村「JAささかみ」のゆるキャラ?「まんまくん」。
夜怖くて通れない(お化けが出そうで)ような旧笹神村のあちらこちらに、
突然姿を現します。阿賀野市のゆるキャラは「ごずっちょ」だけじゃないよ!
新潟造形さんのFRP立体看板です。
クリックして大きくして見てね!

2011年05月14日

ビビッドムーン人気セルフレームVM-11272各色1本です。

DSC_9401.jpg
(クリックで拡大)
DSC_9402.jpg
(クリックで拡大)

■北川景子さんがイメージキャラクター、SEEDのVividmoon(ビビッドムーン)。
なかでも、とても人気が高かったメガネフレームのご紹介です。
店頭ポップスタンドの写真で北川景子さんが掛けていて、
とても人気が高かったVM-11272。(残念ながら写真は載せられません)
ポップスタンドの色はブラックでしたが、すでに完売、入荷予定もございません。

が、しかし、他のカラーでしたら、3色各1本づつ、当店に在庫がございます。
メーカーのカスタマーセンターの在庫はすでに無くなっている商品でございます。
つまり、ここにあるだけ。早い者勝ち!!!

お求めは下記ページより、どうぞ。
http://vividmoon.soga-net.com/2009/11/vm11272_vividmoon.html

2011年05月13日

リアル・ハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ

ハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ製作過程です。

DSC_8810.jpg
これが元画像。日蔭と日向がくっきりしていて、中途半端な露出になってしまいます。ハイライト部分に合わせると暗部が真っ黒につぶれ、暗部に合わせるとハイライト部分が白く飛んでしまいます。

dsc_8810-r.jpg

hdrsample5.jpg
そこで、ハイダイナミックレンジイメージ(HDR)に加工します。
まず、一枚のRAWファイルを現像時に-3,-1.5,0,+1.5,+3EVと露出を変えて5枚のTIFF(またはjpeg)画像を作ります。その時、上のような明暗差の少ないコントラストの低い画像に調整しておくのが今回のHDR製作のポイントとなります。

DSC_8810And4more_tonemapped.jpg
-3,-1.5,0,+1.5,+3EVの5枚のTIFF画像を「Photomatix」という専用ソフトに入れHDR合成します。つまり、-3EVから+3EVまでの適正なところを合わせるのです。とても幅広いダイナミックレンジの写真になります。
出来上がったHDR画像はまだ荒いので、Photoshopで開いて、TOPAZというプラグインでさらに調整します。それでもまだ不自然さは残りますので、ここからはPhotoshopのレイヤーワーク!門外不出wのメソッドで加工いたします。

で、出来上がり。今回はPSのレイヤーワーク時に部分部分に照明効果を入れて合成するという手法を取り入れました。
今回のテーマはいつもよりは地味になるけど、細部のマッピングを抑え、色彩も抑え、ハイダイナミックレンジイメージ本来の「肉眼に近い見え方」ということを意識しました。
なんてことはない写真がドラマチックに変身したでしょうか?
(最後の出来上がり画像のみ、クリックで拡大します。ぜひ拡大して細かい部分を御覧ください。)

Nikon D700
Tokina 28-70 f2.8
Photomatix
TOPAZ
Photoshop

撮影場所;福島県喜多方市

2011年05月12日

新緑の五頭山

新緑の季節、新しい命の芽吹きを感じます。
五頭山がとても近くに見えます。
いいお天気!

DSC_9368.jpg

DSC_9369.jpg

Nikon D700
Ai Nikkor 200mm F4
PL Filter
RAW
Photoshop

*初登場のオールドマニュアルニッコール200mmで撮影。
F4中口径の単焦点レンズ。現代の安いズームレンズよりいいかも?
DSC_9386.jpg

2011年05月10日

Ai S Nikkor 55mm f2.8の描写。

DSC_9185.jpg

先日購入したAi S Nikkor 55mm f2.8でコーヒーのおまけのバギーカーを撮ってみました。
Nikon D700 使用、蛍光灯1灯ライティング。
1/60, F8, ISO640

このレンズは撮影倍率1/2で、等倍にするにはPK13という中間リングが必要です。
ですが反面、光学的に無理をしていない分描写はキリッとカリッとしています。
ニッコールの55マクロは元々複写用に誕生したレンズで、解像度命ボケなんて知らんちゅーぐらいのレンズなのです。
等倍撮影はAFマイクロ105mm f2.8Dがあるし、そっちにに任せることにします。
55mmはきっちりかっちりとした描写用、105mmはきれいなボケを生かしたアーティスチックな描写用・・ってかんじかな?
マクロはたのしいです。

225816_185299174851247_100001134971319_417865_5751674_n.jpg

2011年05月08日

連休最終日、瓢湖の八重桜が散り始めています。

毎年、GWになると見ごろになる瓢湖の八重桜。
連休最終日、暖かく良く晴れた日。
連休が終わるのを待ってたかのように、花弁が散り始めています。

DSC_9042.jpg

DSC_9070.jpg

DSC_9055.jpg

DSC_9060.jpg

DSC_9051.jpg

DSC_9075.jpg

DSC_9052.jpg

また、来年!

写真すべて、Nikon D700 + Ai-S Micro Nikkor 55mm f2.8
この55mmマクロはよく言うところの「シャープでハイコントラスト」
というのがぴったりなレンズという印象です。
でも105mmマクロのほうがボケ具合はずっと上ですね。

***************************
おとといの満開時の写真は下記リンクから、ご覧ください。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.184909861556845.39162.100001134971319&l=a6622d86fa
***************************

2011年05月02日

プラスミックスメガネフレーム、デザインコンセプトはCreature。

13245.jpg
小栗旬イメージキャラクターで有名なSEEDのPlusmix(プラスミックス)。
最新モデルのデザインコンセプトは【Creature】クリーチャー。生き物; 創造物; 生物という意味です。
人工物という意味の【architect】アーキテクトと対称的な意味合いである【Creature】クリーチャーということになります。
生物の造形をデザインに織り込み、大袈裟にいえば、単なる工業製品としてのメガネフレームに「命」を与えています。

px13245-02.jpg

px13245-03.jpg

px13245-04.jpg

px13245-06.jpg

px13245-09.jpg

px13245-250100-b.jpg px13245-920040-b.jpg

【Plusmix/プラスミックス PX-13245】
オリジナル2層生地シートを採用したU字バネ蝶番(特許取得)内蔵タイプ。
フロントサイドやテンプルにはサメのエラのような造形を施しています。
100ダークブラウン/ブラウンはポスターで小栗旬さんがかけてているビジュアルモデルです。

 フィット感の良い、オリジナルバネ丁番は特許取得しました。
 国産アセテート素材。レンズサイズ54mm
 鯖江工場製の日本製。HAND MADE IN JAPAN。発売元:SEED。
 カラー:040ブラック、100ダークブラウン/ブラウン、250ダークパープル/ライトパープル、920ダークグレー/ダークブルー

●PLUSMIX PX-13245
フレームのみ 16,800円(税込み)送料無料。
ご希望の方に「度なしハードマルチコート付プラスチックレンズ」
をお入れいたします。おしゃれな伊達めがねとしてお使い下さい。(無料)

●PLUSMIX PX-13246+SEED LUNAS UV-ST
度付レンズ付 21,000円(税込)送料無料。
薄くて軽い高屈折レンズ(屈折率1.60)、
新UVカット標準装備、STコート(超撥水コート)使用。

*****************
px-13245のご購入は・・・
http://soga-net.com/plusmix/px13246.html
*****************

*このブログに使われている写真は当店オリジナル撮影の画像です。
無断でコピーして使用することはできません。