ハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ|ソガネットドットコムBLOG

2008年09月27日

ハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ

bmx.jpg

雨の中、打ち捨てられた自転車をハイ・ダイナミック・レンジ・イメージ(HDR)に加工してみました。

(作り方)
1枚のRAWで撮影されたデータを「Silkypix」で-3から+3までの異なる露光で7枚のjpegに分解。元画像がISO感度1600での撮影だったため、一枚一枚「NFILTER」でやり過ぎないように薄くノイズ除去。「Photomatix Pro3」でHDR統合とトーンマッピング。「Photoshop」で一旦Labカラー16ビットlにしてチャンネルごとにぼかしとシャープをかけ、シャープさを残しつつノイズを目立たなくします。赤い部分が色飽和していたので、元画像から色域指定で切り抜いて切り貼り作業(露出コンポジット)。コピーレイヤーと元画像のレイヤーを数枚それぞれ輝度、焼きこみ、明るさの中間地などで重ね透明度を調整して画像をナチュラルな感じにします。調整レイヤーでヒストグラムおよびトーンカーブ、特定色域の調整をします。最後にスパイスとして「XERO」プラグインフィルターのBaddreamとClarityをごくごく薄く掛けて出来上がりです。

元画像は下の画像です。クリックすると大きくなります。
bicyclemotoga.jpg

用語が難しいとのご指摘がありましたので、追記に用語の解説ページへのリンク集作りました。

用語解説へのリンク
ハイダイナミックレンジイメージ
RAW
silkypix
露光
JPEG
ISO感度
NFILTER
Photomatix Pro 3

HDR統合

トーンマッピング
photoshop
16ビットカラー
Labカラーモード
色飽和
色域指定

露出コンポジット

レイヤー
輝度
焼きこみ
調整レイヤー
ヒストグラム
トーンカーブ
Photoshopプラグインフィルター

comments

こんばんは
凄いですね。加工技術。

写真のタイトルは「おきざり」
とつけたいですね!

アゴスさん

こんばんは!

「んんんん素敵な写真には納得」なのですがおやじとしてはアゴスさんの文章にツイていけません・・・・!!

若い気持ちはまだまだなのですが・・・(笑)

より綺麗な写真にするのに色んなテクニックがあると言うことだと言うことなんですね?

これは相当のアクセスが期待できますね!!
題名もいい感じです☆
作り方を公開してくれるなんて、非常に嬉しいかぎりです!
・・・もっともワタシには全然出来はしませんが(笑)
この錆びた感じとタイヤ、そして草・・・。どれをとっても最高です!

加藤忠宏さん、
ありがとうございます。
「置き去り」ですね。
自転車って悲しいですよね。最初はぴかぴかで大事にされて、最後は必ず忘れ去られて錆付いてゆく。

溶射屋さん、
出来るだけ完結に意味を失わないように短くまとめたら、専門用語の羅列になってしまいました。誰にでもわかるように説明するにはもっと長い説明的な文章を書くか、伝えたいことを大幅に省くかしなければならないですね。文章はむずかしいです。

サッシーさん、
作成方法は包み隠さず全部公開しました。
とはいっても、やり方はわかってもなかなか思い通りにいかないのがHDRです。最後は自分が出てしまうのですね。それが面白いところではありますが。
>アクセス
そうかな?小難しいこと書いているので、ドン引きされてコメントはあまり付かない予感。

今日も合う場らしい画像です。

なるほど、手順をざっと書いてるけど、恐ろしく手間がかかってるのがわかります(*_*)

毎日数百枚の画像をいじってる私としては、一枚の画像にここまで手間をかける事は難しいのですが、HDR画像は極めたい気になりますねぇ(^0^;)

しかしこのBMX捨てちゃう人って・・・(-。-;)

  • 7 TWINS
  • 2008年09月28日 14:45

今日もすばらしい画像です。

の間違いです、すみません…>_<…

  • 8 TWINS
  • 2008年09月28日 17:20

TWINSさん、
いつもお褒め頂恐縮です。
確かに写真だと考えると、恐ろしくもばかばかしいほど手間がかかっていますが、絵やイラストを書いたと思えば、あっけないほど手っ取り早く出来上がるといってもいいかともいます。
HDR画像ははまりますよ、期待しています。

はじめまして、弊サイトでの企画に参加頂きありがとうございました。

種々の方がHDRに取り組まれています昨今、やはりweb屋さんが多いのですが、まさか眼鏡屋さんだとは思いませんでしたw

最終的にはやはり人物も視野に入れなければいけないので、アゴスさんのように1shot RAWも練習しなければいけないところです。

ただ、ノイズ処理、現像、その他ローカル処理が増えると枚数がこなせなくなってしまうのが今のところ難点です・・・

ではでは、また遊びにきますね。

  • 10 Toshiro
  • 2008年09月28日 19:46

おー、アゴスさんも例の異種格闘技大会に申し込まれたのですね! アゴスさんのは仕上がりが美しいので、きっと皆さん剋目だったと思いますが、次回もぜひ。
すごい後処理。データにもよるのでしょうが、やっぱりキレイな仕上げには手間を惜しむな、ということでしょうか。
それにしても、撮影一瞬、HDR 10分、後処理1時間になるとちょっと悲しいような。。

Toshiroさん、
ようこそ、はじめまして。
またメールのお返事もありがとうございます。
メールで言われていた、
>トーンマッピングをかけたHDR状態のものも、
素材でしかない。そこから何が出来るのか。
・・・・というところに共感いたします。
私は現在、出来上がったHDRをさらにまた普通の写真に戻すというようなことをおぼろげながら考えています。
このブログの場合、HDR作品はごくたまにしか掲載しませんが、またおいでください。

shockatzさん、
異種格闘技大会ですが、応募締め切りに間に合いませんでした。今回はどちらかというと苦手な素材でしたので、次回はぜひ。
>撮影一瞬、HDR 10分、後処理1時間になるとちょっと悲しいような。。
写真だと考えると一枚の写真にそんなに時間を書けるのかと思うと悲しくなりますが、イラストを描いたと思えば、1時間で精密なイラストが出来上がってお手軽だということになるとむりやり考えるようにしています。

追伸
応募作はflickrに載せておきました。
http://www.flickr.com/photos/soganetcom/2897493966/

こんばんは

すごいテクニックですね。
ですが、私が真似したくてもまず高度なアゴスさんの説明を理解しなくてはなりません。
理解できる部分でいじってみるのですが、
全然及びません・・・

お菓子処東京堂のどらさん、
あくまで、流れの中での作業ですので、一部分だけ抜き出しても上手くいかないかと思います。
今度シリーズで画像作成講座をやりましょうか?

こんにちは

>今度シリーズで画像作成講座をやりましょうか?
面白い!お願いします。
ついでにお願いですが、初心者向けの言葉で
一つお願いします。
言葉の理解で、壁ができてしまいます。
・・・と、勝手んことを言ってすみません。

お菓子処東京堂のどらさん、
それこそ一番難易度が高いことですね。
省略できない言葉が多いですから、難しい言葉が出ないようにするには内容そのものがなくなってしまいます。とすると、ごく初心者向けということでごく普通のフォトレタッチの説明ということではあらためてやる必要がなくなるし・・・・・とても難しい課題です。何とかよく考えてチャレンジしてみますので、しばらく検討させてください。

こんにちは。
写真のままでも、いい絵です。
私なら、自転車磨いて乗りますね。
(^_^)

  • 19 あい
  • 2008年09月30日 17:12

あいさん、
そうですか?元画像はもやもやしたいわゆる眠たい写真です。もっとも、HDRIの元画としてはこういう画像のほうがよいのですけれども。

自転車の錆びまでが、何か新しい模様の様に
浮き立って見えますね。いくつものソフトを駆使し、写真を際立たせる手法は、一枚の画像から
幾通りもの出来栄えが作り出せるのですね。
奥が深いです。

  • 21 豆蔵
  • 2008年09月30日 20:15

こんにちは。
凄いですね!
こういう加工技術があるなんて…。
勉強になりました。今度してみようと思います。

豆蔵さん、
そうですね、普通の写真では見えないものも浮かび上がってくるのがHDRの本質だと思います。
奥が深いです。

とうふ屋~tsuyo~さん、
敷居が高いですが、ぜひやってみてください。写真に対する基本的な考え方も学べます。