2008年09月01日

WebInspector;ウェブサイトのアクセシビリティを診断するソフトウェア

WI_TOP_G.jpg
FujitsuのWebInspector は、ウェブサイトのアクセシビリティを診断するソフトウェアです。ColorSelectorColorDoctorと併用するとより高いアクセシビリティを持つサイトを構築できます。しかもぜんぶ無料のソフトです。

「JIS X 8341-3 高齢者・障害者等配慮設計指針 ‐情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス‐ 第3部:ウェブコンテンツ」に対応したチェックが可能で、主に、高齢者や視覚に障害のある方にとって重要な問題を指摘します。 アクセシビリティ指針をもとに精度の高い診断を行い、問題点の解説を表示したり修正すべき箇所をビジュアルに確認したりすることが可能、HTMLだけでなくCSSも含め効率よく診断し、サイト全体の更なるアクセシビリティ改善とサイトの信頼性の確保が可能になります。 ・・・とのこと。方向性が少し違うこともあり、HTML lint gatewayやW3Cのチェッカーではわからない問題点がわかります。

というわけで、使ってみました。
前エントリーでご紹介した「スタジオツインズ]のサイトもページ数が少ないので、メール送信フォームとMTブログ以外のページはすべてエラー無しにしておきました。自分のサイトはページ数が多くて古いページもたくさんあるので、全部チェックしきれないのでトップページのみ完璧にしましたが、少しづつ直して行こうと思います。

ま、これをやったからといって検索順位が上がるわけでも、お客さまが商品を買いたくなるような魅力的なページになるわけではありませんが、なんかページがきりっと引き締まったような感覚がします。あくまで感覚ですけど。

JIS.gif

2008年06月04日

MTブログのIDとパスワードを忘れたら・・・。

komen-2s.jpg

このブログではないのですが、別にMTブログを持っていて、ログインしようとしたら、ログインできない。IDもしくはパスワードが間違っているとのこと。さてどうしよう、メモしておくのを忘れた!!。困ったなと思って調べてみたら何とかなることがわかった。
で、行き着いたのが下のページ。
わらしべ暮らしのブログ:Movable Typeのパスワードを忘れたら
結局、ログイン名(ID)を変えて、変えたのを忘れてそのままにしておいたのが原因でした。IDとパスワードをメモしておかなくて忘れてしまった方は上のページの解説どおりやってみてください。って、メモしておかないのは俺だけかも。

(写真は本文と関係ござません。)

2008年04月06日

TEST

Railway

Flickrの写真を貼るテスト。

2007年11月16日

おもいがけない葉書が届きました。

柏崎市青海川(おうみがわ)で酒販売店をしておられる酒の新茶屋さんより、お葉書が届きました。
新茶屋さんは柏崎沖地震で自宅兼店舗が損害を受け、今でもご苦労をなさっています。
震災後、「つぶれた缶ビールでいいので買わせてほしい」というお客様をはじめ、ネットで沢山の方からご注文をいただき、震災のショックから奮い立ち、がんばっておられるかたです。
新茶屋さんとは先日の朱鷺市ポータルサイトサミットですこしだけお会いしただけなのに。おもいがけず、こんな丁寧なお葉書をいただきました。こう言った細やかな心つかいのできるかただからこそ、困ったときに助けてくれる方が現れるのでしょう。ふだん、のほほんと暮らしている私にとってとても印象に残る出来事でした。
葉書に書かれている青海川駅そして新茶屋さんにはいつか行ってみたいとそう思うのでした。
新茶屋
私のうちの近くの柿の木は葉がほとんど散り、実があざかな色になってきました。
空は青いですが、とても寒い今日この頃です。
柿の木

追記
上戸綾さんが主演されたリメイク版「高校教師」の最終回は私の店から歩いて1分の水原駅がロケ地でした。いつか高校教師の新最終回の駅から旧最終回の駅まで鉄道の旅をしてみたいです。

2007年11月14日

新潟朱鷺市ポータルサイトサミット2007~最終回

11月7日弥彦温泉で開催されました「新潟朱鷺市ポータルサイトサミット2007」へ「e-ねっと阿賀野塾」のメンバーと参加した紀行の最終回です。

「新潟朱鷺市」さんがホストになり、全国からポータルサイト運営団体および関係者が222名集まり「新潟朱鷺市ポータルサイトサミット2007」が弥彦温泉「みのや」で開催されました。私たち「e-ねっと阿賀野塾」はポータルサイトは持っていませんが、将来的に持つ予定であるということで参加いたしました。
趣旨は「ビジネスチャンスの拡大と獲得」をめざし、各団体のコミュニケーションを深めがんばって行きましょうということです。

事前に受け取りました参加者名簿を見て正直ビビリました。偉そうな方たちのお名前がびっしり、私なぞ場違いなのではないかと言う不安でいっぱいでした。会場入りすると予感は的中、沢山の背広を着てネクタイを締めた人たちで一杯、なぜか一眼レフカメラを持った人たちが多いです。まるで記者会見場みたいだと誰かが言ってました。とりあえず、後ろのほうに陣取り式典に参加です。
その後、開会式典、基調講演、事例発表、パネルディスカッションと続きます。
このなかで、ネットビジネスに大事なものは「コミュニケーション」であるということがおぼろげながらわかってきました。
続いて親睦大交流会、2次会と続きます。「コミュニケーション、コミュニケーション」と心の中で呟きながら名刺交換に回るのですが、田舎モノでへたれな私は知らない人に上手く声をかけることが出来ません。壁の花にならないようにあっちへ行ったリ、こっちへ言ったり、精一杯名刺交換をしたのですが、用意してきた名刺は一向に減らず・・・・。それでも、帰ってきてから名刺交換した方のブログを回ってコメントしたり、コメントもらったり、そういう方とのつながりは大事にしていきたいと思います。

式典や交流会の写真はカメラを持っていかなかったので、ありません。

翌朝、お風呂に入って朝ごはんをたべて、弥彦神社にお参り、もみじ谷を散策して帰路に着きました。
既出のとおり、写真も沢山撮りました。

「みのや」さんの廊下です。
みのや廊下.jpg
朝からすがすがしい天気で、撮影日和になりそうな予感・・・。
みのや下駄

もみじ谷へと続く道の入り口の写真です。個人的にこの何気ない風景が一番印象に残りました。
この写真は頭の中に残ったそのときのイメージを元にあとで画像をかなりいじって作りこみました。(画像加工するのは邪道で、あまり好きではないという方もいらっしゃると思いますが・・・。)
そのとき私が感じた印象に近づけることが出来たので、個人的には今回一番気に入ってる写真です。
もみじ谷入り口

サミット紀行~完~

次のページ

1 2 3