2010年10月21日

伊勢崎サミットの懇親会風景HDR

isezakipotal01.jpg
一枚のRAWファイルを段階露光してPhotomatix→Topaz。

isezakipotal02.jpg
こちらは連射した3枚のカットをPhotomageでいいところ(ぶれていない被写体)だけ貼り合わせて合成。元がJPEGなので、Topazで疑似的にHDR。

photmage.jpg
元画像(どこがどうちがうかわかりますか?)

画像はクリックすると大きくなります。是非、大きくしてご覧ください。

伊勢崎のポータルサイトサミットの完結編です。
たのしかったです。関係各位の皆さんありがとうございました。またお会いしましょう。

photmage-thumb2.jpg
答え:丸で囲んだ部分を合成。

2010年10月16日

いずみや女将さんとTWINSさんと一緒にちょっと群馬まで行ってきた。

いずみや女将さんとTWINSさんと一緒に群馬まで行ってきました。
伊勢崎で行われたポータルサイトサミットに参加するためです。
isezaki01.jpg isezaki02.jpg
会場へ行く前に長野の方たちと合流して、お昼御飯です。事前に伊勢崎の方から聞いたお店に入ります。私はカツカレーを頼みましたが、ひとくち食べて「甘い!」と声を出してしまいました。砂糖が入ってると思えるほど甘いのです。ソースとコショウを沢山かけて食べました。群馬のカレーはみんな甘いのでしょうか?
右は写真を撮るサンクリーン塩尻さんです。店内はとてもレトロ。緑のびらびらの付いた衝立がとてもおしゃれ?です。

nissinnsyokudou.jpg
昭和にタイムスリップしたようなレトロなお店でした。(HDR)

isezaki03.jpg isezaki04.jpg
ポータルサイトサミット基調講演講師のの伯爵様(左)とパネルディスカッションで突如指名されて事例発表をするTWINSさんです。

isezaki05.jpg isezaki06.jpg
甲州市学習塾のこばやしさんと技術研究所よーこさんの山梨美人コンビです。

isezaki07.jpg
新潟スイーツナカシマさん。酒が飲めないと言っておられましたが、大ウソでした。
ちょうどこのとき、ナカシマさんと話していたHDRです。±2.00EV 5stepブラケットの"RAW"をPhotomatix→TOPAZ ADJUST
上の写真がこうなります↓。(クリックで拡大)
sweetsnakashimahdr.jpg

isezaki08.jpg isezaki09.jpg
昆布巻のうおぬま屋店長さんとぽてちよさん。

isezaki10.jpg
いずみや女将さんです。

isezaki11.jpg
ビンゴ大会もあり、日本酒をゲットして喜ぶ、ゆかいな二人組。

isezaki12.jpg isezaki13.jpg
ティンカーベルさんです。

isezaki15.jpg
一番手前は吉野聡建築設計室さんです。

isezaki16.jpg
松本から来た3人。真中は自然派診断士佐藤さんです。

isezaki14.jpg isezaki17.jpg
左写真右は木仙人さん。
右写真はカメラで撃ち合いをして遊んでるおバカな人たちです。

というわけで、一緒に行ってきたいずみやさんとTWINSさん、講師の伯爵様以外は
すべて初めて会った人たちです。とはいうもののブログではずっと前からお知り合いの方たちが多いです。ちなみに、お名前はすべてハンドルネームです。
日帰りで時間がなかったのと、私自身がシャイであまり社交的でないので、名刺交換できなかった人もいましたし、あまりお話しできなかった人たちもいますが、これからも深く静かにつながっていきたいと思います。

写真はすべてクリックで拡大します。

Nikon D700 + Ai AF NIKKOR 50mm F1.4D + SP AF 17-35mmF2.8-4D

2009年09月24日

小林史佳 宵の潟コンサート狂乱津軽三味線20人大合奏

福島潟自然文化祭のイベント、「宵の潟コンサート 狂乱津軽三味線20人大合奏」(雁迎灯の灯かりの中で、津軽三味線の若手筆頭株・小林史佳さんとお弟子さんたち20人による、圧倒的狂乱ライヴ)へ行ってきました。

小林史佳さんの写真をお仕事でずっと撮り続けているプロカメラマンのTWINSさんのお誘いによる撮影会ということでしたが・・・・・。

この撮影は撮影会として参加募集をかけたのですが、結局私一人の参加ということになりました。
TWINSさんから撮影スタッフの腕章!をもらって最前列に席を取ってもらい、撮影の注意点をレクチャーしてもらって撮影開始です。素人が果たしてうまく撮れるのでしょうか?

かなり暗い中での初めてのライブの撮影。ちょっとびびりぎみ、はずかしながら右往左往してました。
なかなか一歩前へ踏み出せない、へたれな私。私の前何歩も先にTWINSさんがいます。
この1歩2歩が写真に大きく影響します。

今回の撮影で、条件の悪い一発勝負の撮影には私の機材ではまったく物足りない、そして、プロのプロたるゆえんを思い知らされました。今回はとても貴重な経験でした。ありがとうございました。

それでも、なんとかお見せできるものができましたので、ご覧ください。
写真はすべてクリックすると大きくなります。
元のページへはブラウザの左上の戻る(←)ボタンでお戻りください。

20人大合奏
照明が点り、野外コンサートの幕があけます。

小林史佳 合奏正面
まず最初は、小林史佳さんとお弟子さんたち20人による津軽三味線の合奏です。

合奏
合奏の後は照明が落ち、小林史佳さんのソロとツイン演奏が始まります。(バックステージからの撮影)

090923-08.jpg
津軽三味線のインプロビゼーション!(レタッチバージョン。ジャケ写風)

090923-06.jpg イメージ2
時間がたつにつれ、会場の空気が変わっていくのがわかります。(モノクロと銀残し)

全景
会場にはたくさんの観客が演奏に酔いしれます。(長時間露光をHDR)

最後のアンコールは写真を撮らず、最前列に座ってじっくり聞きました。
すばらしい雰囲気の中、すばらしい演奏でした。
コンサートもさることながら、「福島潟自然文化祭」というイベント自体、とてもすばらしいものでした。
今までこんなイベントがあったなんて知らなかったことが残念です。

撮影終了後、小林史佳さんに挨拶をして、TWINSさんとスタッフのかよPと慰労会しました。
デイープな写真談義はこれまた楽しかったです。

*****************************************

写真はオールトリミング、オールレタッチです。

使用レンズ(上から)
17-35mm
75-300mm、75-300mm
50mm
50mm
50mm、75-300mm
17-35mm

2008年07月19日

もうひとつのポートレイト~割烹旅館室町撮影記番外編

村杉温泉割烹旅館室町さん撮影記の番外編です。今回もうひとつ、厨房の様子を撮るという目的がありました。若女将のお父さんである板長さんは残念ながら顔出しNG(横顔は出てますが)でしたので、弟さんである板前さんを撮りました。厨房の雑然とした様子をシンプルに見せるため、あえてモノクロに加工しました。渾身のデジタル焼きこみ作業です。裏方さんの様子が伝わりましたでしょうか?

室町厨房1 室町厨房2
室町厨房3
室町厨房4
cyubu-05.jpg

【おまけ】
お風呂の写真をHDRにしてイラストっぽく仕上げ、バナーの試作品を作ってみました。
下のは小さくてよくわからないけど、普通の写真とは違うHDRだとインパクトがあると思うけど、どうでしょう。
(デザインやキャッチコピーは従来のものをそのまま踏襲。)
室町バナー試作品

2008年07月18日

割烹旅館「室町」撮影記(最終回)

室町さんの撮影の最終回です。こういう撮影は初めてでしたので、なかなか思うように行かず、ああすればよかった、こうすればよかった、もう一度チャンスがあればもっと良い写真が撮れるのにと悔やんでいます。とりあえず、下のような写真を撮りました。おしゃれなはんこ屋さんの撮った写真と合わせて、上手く使っていただけると幸いです。
室町のさくらさんはホームページはすべてご自分でタグ打ちでコツコツ作っています。今回、ご自分の顔をホームページに出す決心をようやく固め、とてもやる気になっています。その意を汲んで出来るだけきれいに感じよく顔写真を撮影することに集中していたため、なかなか他の写真まで手が回りませんでした。これから撮ってきた写真をまとめる作業をしてお渡しします。良いホームページができますように。( -人-).。oO
割烹旅館室町

次のページ

1 2 3