食用ほうずき(ほおずき)|ソガネットドットコムBLOG

2009年09月07日

食用ほうずき(ほおずき)

昨日、アガノガーデンさんから食用ほうずき(ほおずき)をいただきました。アガノガーデンさんは花や鉢植えなどの園芸品を販売しています。
オーナーは同じ学校になったことはありませんが、私と同級生です。
特にプライベートなお付き合いはありませんが、とても社交的で顔の広い方なので、なぜか知っています。(そういえば、中学校のとき剣道部だったので、試合や合宿などで顔見知りでした。)
この商売はまだ始めたばかりで、以前市内の某所(○ちゃんの2F)で飲み屋さんをしていたので阿賀野市内の方は知ってる人も多いでしょう。

さて、食用ほうずきですが、見た目は派手さはなく、食用って感じがします。
とても香りが高く、外国の見たことがない高級なフルーツといった感じです。(事実そうなのかもしれませんが)スライスしてみると実がぎっしり詰まったトマトのような感じです。
甘くて酸味があり、ほうずきくささはありません。そのまま食べてもおいしいのですが、洋菓子に使ったりすると合いそうな気がします。
まだまだ、市場に出回っていないレアなフルーツですが、いづれブレイクしそうな予感がします。

アガノガーデンさん、ありがとうございました。

オンラインショップはこちら


食用ほうずき(外観)

食用ほうずき(断面)

comments

こんばんわ。

> 外国の見たことがない高級なフルーツといった感じです。

素敵な表現ですね~。とってもソソられます。(^^)

> スライスしてみると実がぎっしり詰まったトマトのような感じです。

ですね~。説明無しにこの画像を見せられたら、新種のトマト?なんて思っちゃいそうです。(^^)

こんばんは。
食用ほうずきが美味しいらしい…と知ってから、
でも、あの香りはどうなのよ?と思っておりました。
>ほうずきくささはありません。
と聞くと、別物なのでは??と疑う始末…、私ってダメダメです(汗)。
どうもニンジンをイメージしてしまう色といい実際に食べるまで
時間がかかりそうな「食用ほうずき」でございます(^^)v

楽しい人のつながりですね。
私もアガノガーデンさんに来年の食用ほおずきの苗を予約しました。福島で、沢山栽培されている所があるそうです。
これから、ブレイクしそうですね。

こんばんは☆
TWINSさんやZ400GPさんのブログでも
拝見し、気になってました!!
だいぶ興味ありです!
でも、いきなり苗を買うには勇気が・・・
私にも1粒くれませんかね(笑)

サンクリーン塩尻さん、
ほんとになんて形容したらいいのか、お洒落なんだけど控えめというか、他に例えようない不思議な味です。

  • 5 アゴス
  • 2009年09月07日 23:30

いづみやさん、
そうですね、にんじんとは違いますね。すぐに思い浮かんだのはイチジクですね。もちろん味は全然違いますが、野性的な味というかヨーロッパの田園の味というか、日本的なみずみずしく甘いフルーツとはちょっとちがう不思議な味です。

  • 6 アゴス
  • 2009年09月07日 23:42

ティンカーベルさん、
私が言うのもなんですがご予約ありがとうございます。今度食用ほおづきを使った商品の開発なんていかがですか。

  • 7 アゴス
  • 2009年09月07日 23:48

延本石油の嫁さん、
アガノガーデンさんは新発田の直売所にも商品を卸してるので、中条なら、仲良くなれば持っていってくれるかも?なんて勝手に言ってみたりして。

  • 8 アゴス
  • 2009年09月07日 23:55

こんばんは!

さっそくブログネタに使ってもらって
(^^ゞありがとう!
コメントのみなさんが近ければ持って行ってあげるのにね!

珍しいのがあったら、また持ってくね(^^)v

アゴスさん こんばんは

以前twinsさんがパスタで紹介したものですね。
食べ物に関しては興味津々です。
早く 1回は口にしたいなと思ってます。

って事はアゴスさんも次ブログは
食用ほうずき(ほおずき)の
クッキング編ですか♪

アゴスさん

おはようございます。

僕はほおずきってあまり食べた記憶にないです。

そのほおずきの格好はしっていますが中身がそのような黄色いものが入っているのも記憶にないくらいです。

写真で見る限りジューシーっぽくておいしさ伝わってきます(∩.∩)

ほおずき美味しいですよね~

いっぱい食べるものではありませんが、
機会があったら、また食べてみたいですね。

アガノさん、
先日はありがとうございました。
珍しいのがあったら、また紹介します。

かいりさん、
そうです。TWINSさんがパスタを作ったあれです。
残念ながら、私の食用ほうずきは今回が最終回です。
続きはありません。

溶射屋さん、
食用ほうずきはヨーロッパ原産で、日本に入ってきたのは10年位前だそうですので、食べたことがある方はすくないんじゃないでしょうか。
昔から日本にある普通のほうずきも完熟すれば食べられるみたいですが、おいしくないらしいです。香りもきついですしね。

新潟米販売おやじさん、
おやじさんももらいましたか?
確かにバクバク食べるものではないかもしれません。
香りがとてもよいので、料理やお菓子に使ったりするのがいいかもしれませんね。

こんばんは。

ついにあの禁断の果実(野菜?)を食しましたね(^^;

食用ほおずき大ブレークの予感!
はたして来春までどれくらいの人が覚えていてくれるか・・・
私は苗、予約済みなので
苗が来たらまたエントリー立てようかな?(*^_^*)

  • 17 TWINS
  • 2009年09月08日 17:35

TWINSさん、
食べましたとも。
しかし「禁断の果実」ってアダムとイブがたかが「りんご」を食ったくらいで、人間は原罪を背負ってるって言う話がいまいち納得いきません。深い意味があるのかもしれませんが。

来年たくさん採れたらおすそ分けしてください!

こんばんは。

う~ん。
なんかアゴスさんにかかったら、1枚目のヤツなんか
黄金の果物って感じですねぇ(●^o^●)

信長が好みそう(*^_^*)

ホント、絶対ブレークしますよね。

タルトとかにするとウマそうですねぇ(*^_^*)

  • 19 Z400GP
  • 2009年09月09日 00:32

おはようございます。
食用ほおづきは、見て楽しい、育てて楽しい、食べておいしいとお得なフルーツ?ですね。
三拍子そろってる。

これはヒットの予感ですな。

>日本に入ってきたのは10年位前

 昔小学生だったころ、ほうずきを剥いている業者がいました。
 確か、食用って言っていた気がしますが、
 記憶が定かではありません^^;
 実際食べたことはないですしね。
 一度食べてみたいですね☆

Z400GPさん、
ありがとうございます。
英名「ケープグーズベリー」
別名「ストロベリートマト」というらしいです。
名前を変えるとブレイクするかもしれませんね。
「ゴールデン・ベリー」とか。

素肌美エールさん、
この機会にネットで調べてみたら、けっこうブレイクしつつありそうな気配です。やるんだったら、今!みたいなかんじですね。

サッシーさん、
ほうずきは昔から、食用というより鎮静剤など薬用として使われてきたようです。あと、江戸時代などはある悲しいことによく使われていたようです。
でも、地方によっては何らかの料理に使うとかされていたかもしれませんね。
(なお、食用ほうずきは品種が違うため、この薬効成分はありません。)

皆様こんにちは。諏訪市でレストランバーをやっていますEDENと申します。うちのお店では、この時期食用ほうずきのカクテル「オレンジチェリーのマティーニ」をお作りしています。ボストンシェーカーを使いフレッシュを丸ごと潰してカクテルに致します。興味のある方は是非!

  • 25 EDEN
  • 2009年09月18日 13:53

EDENさん、
こんにちは。
HPのURLがなかったので、検索してHP拝見しました。
食用ほおずきのパスタなんかもメニューにあるみたいですね。
こちら新潟なので、長野まではちょっといけませんけど・・。
またお越しください。

comment form
comment form