モノクロ画像のレタッチ|ソガネットドットコムBLOG

2009年02月06日

モノクロ画像のレタッチ

カラーの画像をモノクロにする場合、どうしていますか?

フォトショップなどで彩度を落とすだけなんてことはしていませんでしょうか?

それだと、のっぺりとした立体感のない画像になってしまいます。
特に彩度の高い赤などはグレースケールにすると周りの色と見分けが
付かなくなって平面的になってしまうからです。

*********************

 フォトショップでの説明です。(エレメンツでも可)

1.まず、「レイヤー」パレットの「調整レイヤー」から「色相・彩度」を
選んでひとつ調整レイヤーを作ります。
さらにもうひとつ「色相・彩度」のレイヤーを作って2段重ねにします。

2.上のほうの「色相・彩度」を彩度を-100にし、グレースケールにします。

3.下のほうの「色相・彩度」を「編集」をレッド系にして「明度」を落とします。
カラーのときレッドだった部分が濃くなります。
さらに「編集」をイエロー系にして「明度」を上げます。
カラーのときイエローだった部分が明るくなります。他のカラー系も同様に調整します。
つまり、カラーだったときの色系別に明るさを調整できるわけです。

4.・・ですが、いまいちモノクロが青っぽいというか温かみがありません。
そこで、黒を温かみのある黒に変えます。

5.以下やる前に1~3の行程を終了後、レイヤーをすべて統合してください。

6.「レイヤー」パレットの「調整レイヤー」から「レベル補正」を選んで
ひとつ調整レイヤーを作ります。
「チャンネル」からレッドをえらび、ほんの少しだけ真ん中の▲を
左にスライドさせて赤みを増します。
さらにブルーチャンネルの真ん中の▲を右に移動させて黄色っぽくします。
そうすると温かみのある墨色みたいな黒になります。

*********************

以下、作例です。びみょーに変えてあるので良く分からないかもしれませんが、
実際はレッタッチしすぎずに、どこが変わったんだ?という程度で押さえておくのがコツかもしれません。

noppe.jpg
カラー画像(ちなみに、去年割烹旅館室町さんから依頼があって撮影したときの写真です。新潟の郷土料理「のっぺ」です。)

noppe2.jpg
ただ単にグレースケールにしただけの画像、えびの模様やにんじんがあまりハッキリしていません。

noppe3.jpg
加工後の写真:えびの模様やにんじんの質感が戻りました。モノクロの色も少し青みが抜けて温かみがあるように感じます。

アートな写真をめざす場合はもっとコントラストのある感じに仕上げたほうが良いかもしれません。

ご質問がありましたら、コメント下さい。自分だったらこうやるとかでも結構です。分からない用語等は検索でお調べ下さい。

comments

下に『特定色域の選択』を持ってくると、
コントラストの調整がある程度同時にできます。

私はカラーバランス、色相・彩度、トーンカーブ、
明るさ・コントラスト、特定色域の選択が調整レイヤーとして
出てくるアクションを作っています。

調整レイヤーはファイルサイズがほぼ変わらず、
まったくいじってなくても統合してしまえば関係ないので、
一つの調整レイヤーしかいじらなくても
まずはこのアクションからスタートします(*^^)v

  • 1 TWINS
  • 2009年02月06日 16:53

TWINSさん、
なるほど!全部一緒に一から出てくるアクションですか。それば便利ですね。
実は「特定色域の選択」と「トーンカーブ」はエレメンツにはない機能で、このブログを見てくれる方はエレメンツの方が多いので、あえて除外しました。
「特定色域の選択」と「トーンカーブ」が使えればそれが一番細かくていい具合に出来るんですけどね。

私もエレメンツを使ってますが、
アゴスさん、カメラでも十分食べていけますね。

  • 3 athuko
  • 2009年02月06日 17:20

athukoさん、
いえいえ、カメラで仕事は無理です。
私としては古着と中古ギターのお店を開き、とても暇なお店なので日がな一日ギターを弾きながら店番している・・・みたいなのが夢です。生活はどうするんだっていう話ですが・・・。もっとも、今現在も似たような感じではありますが。

アゴスさん、こんばんは。
昨年、私もようやくエレメンツを手に入れました。
全然使えませんが…(汗)
そこで、説明文通りにレタッチに挑戦!見事玉砕です、レイヤーすら作れません。絶望的…。
私には大変難解ですが習得したい技術です。

アゴスさん こんばんは

すごい教室が始まりましたね。
私もエレメント派 かなり使っています
最近気づいたのが 本日アゴスさんが言った
やり過ぎは×ですね♪
昨日の我が宿のブログ写真もバレバレで
使っていたのは皆様だけでしょうか。

よく使うのが【ゆがみ】です。
色彩は、ちょっと派手目。
朝食シリーズはかなり前に撮ったもの
なのではずかしくて(恥)

直にティンカーベルさんが現れと
思います。
こんごともよろしくお願い致します♪

アゴスさん

おはようございます。

色んなテクニックがあるんですね・・・・・。

確かにカラー写真をそのままモノクロにするだけの写真と手を加えた写真とでは全く違うと思います。

勉強になるなぁ・・・・!!

いづみや女将さん、
フォトショップはレイヤーを使いこなさないとそのポテンシャルは引き出せませんのでぜひご習得下さい。
レイヤーは理屈というよりもその概念をフィーリングで理解するのが一番良いかと思います。

かいりさん、
私のブログの写真は2種類ありまして、ひとつは見た目がド派手なHDR、ひとつは普通の写真。でも、普通の写真でもレタッチはけっこう加えてあります。ただし、写真を劇的に変化させるという方向ではなくて、その間逆で、よりナチュラルにリアルな写真に近づけるために行っています。どこをどうやったのか分からない程度にするよう心がけています。

コメントを入力してください

溶射屋さん、
モノクロ化する場合はこのように面倒なことをしなくてもいいですから、ほんの少しだけでもレベル補正やコントラストを調整するだけでもいいかと思います。

はじめておじゃまいたします。
長野県松本市のパン店ティンカーベルと申します
かいりさんからの情報です。教室参加させて下さい。説明よーくわかりました♪ありがとうございます。
相互リンク差し支えなければお願いたします。
Web http://www.tincarbell.com

ブログは2つありますが、1つに絞り込み予定の為「パンが好き」ブログ
http://www.tincarbell.com/blog
でリンクさせていただきます。
よろしくお願いたします。

ティンカーベルさん、
はじめまして。
あまり需要のないモノクロのレタッチではしょうがないので、続きはもっと使えそうなネタをやりたいと思います。過去ログにもこのようなネタはたくさんあるのですが、どうも言い回しが小難しくなる傾向にあるようで評判はイマイチですが、よろしかったらお付き合い下さい。

リンクの件承知しました。ありがとうございます。
Webのほうは題名と説明文はいかがいたしましょう?Blogは「パンが好き」にさせていただきます。
当方は
Web http://soga-net.com/
メガネフレーム ショップ 曽我|おしゃれな セルフレーム<プラスミックス取扱店で、説明文はお任せします。
で、ブログはソガ-ネットドットコムBLOGでお願いいたします。

なお、ブログリンクはコメント数によって順位変動するシステム(笑)となっておりますので、今のところ一番下となっております。ご了承下さい。

またぜひいらしてください。お待ちしております。ありがとうございました。

未だ結局フォトショップを手に入れていません…。
商品加工にはやはり必要不可欠ですね!!
ウェブアートデザイナーでは限界です(o´_`o)

  • 14 masaong
  • 2009年02月07日 16:32

masaongさん、
フォトショップがあると写真の世界がものすごく広がります。ウェブ用の画像でしたら、エレメンツで充分お釣りが来ます。それにフルバージョンの7分の1のお値段ですが正直値段ほどの差はありません。買って損は無いと思います。さらに最新版はなかなかいいみたいですよ。

初めまして。
ときどき覗かせてもらっています。
興味深い記事満載ですね。

で、モノクロ化のご参考までに。
以前、adobeのサイトでこんなの見つけました。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/pscs/russell/phototoner400_300.html
私もアクションに登録して使ってます。
クールとセピア、なかなかいいですよ。

また、寄らせてもらいます。
失礼しました。

  • 16 nonbe
  • 2009年02月10日 03:05

nonbeさん、
はじめまして、コメントありがとうございました。
ブログ初めて拝見しましたが、HDRさらにCGまでやってらっしゃる。・・・ていうか、本当の画像作成のプロフェッショナルではないですか。コメントにも知ってる方がいらっしゃいました。
このブログの内容はそんなに高度なことやってるわけでもないのでお恥ずかしい限りです。素人なんで間違ってることかいてるかもしれません。
上記Adobeのサイト拝見しました。また、なにかあったらご教授ください。

アゴス様
こんばんは!
早くからお邪魔したかったです。
その日その日の記事が凄く面白いです。
とてもたくさんの情報、知りたいことだらけです。
ありがとうございます。

技術研究所よーこさん、
こういう、レタッチ関係にご興味がおありですか。
またこんど、ネタばらしやりますので、おたのしみに。

comment form
comment form