ハンド・メイド・イン・ジャパンのフィット感!プラスミックス新作|ソガネットドットコムBLOG

2008年11月20日

ハンド・メイド・イン・ジャパンのフィット感!プラスミックス新作

handmadeinjapan.jpg
13239dt.jpg

予告

ハンド・メイド・イン・ジャパンならではのフィット感で人気の
「プラスミックス」と「ビビッドムーン」(ともにSEED社製)
の2008-2009ニューモデルが発売されました。

超こだわって作ってるのに、リーズナブル。
それでいて強烈なオリジナルティーがある。
ゆえに固定ファンがとても多くて
いつも品薄状態がつづく、そんな
「プラスミックス」と「ビビッドムーン」
の新作が発売されました。

こだわりの品質、デザイン、カラーを
出来るだけ正確にお伝えするために、
只今ページ製作中です。
販売ページはもう少しだけお待ち下さい。

なお、店頭ではすでに販売しております。

~おしらせ~
「プラスミックス」は今までどおり、小栗旬さんがイメキャラですが、
「ビビッドムーン」は松雪泰子さんから北川景子さんに代わりました。
サイト上に写真を載せることは出来ませんが、店頭ポスターをご覧下さい。
かなりやばいです。

*****************

新潟は雪が降って寒いです。
久々に本職関連の記事です。
「プラスミックス」と「ビビッドムーン」は販売していていつも思うのですが、
とにかく品物は間違いないです。これをどう伝えればいいのか・・・!

butudori.jpg
初公開!商品撮影風景です。ごちゃごちゃしています。

13239.jpg
こんな、写真を撮って、一番上の写真みたいに加工します。


trackbacks

学び from 桐たんす屋 作業日記&趣味悠々

今回、ご縁があって参加させていただいた水原での経営革新塾が終了しました。 1回...

comments

まさかあの場所でこんな風に撮っていたとは(◎-◎;)
蛍光灯の3灯+レフですか?
蛍光灯を光源に使えるところはデジタルならではですね。

私も家でブツ撮りする場合、蛍光灯光源にしようかと考えていました。
参考にさせていただきます(^_^;

  • 1 TWINS
  • 2008年11月21日 09:17

蛍光灯が色々な角度からすごいフォーメーションですね!やっぱここまでしないといいのは撮れないですよね^^;

商品をいかにきれいに、でも忠実に撮影するって難しいです…。商品以上にきれいに撮りすぎてもクレームになり兼ねないですし。でもきれいに撮らないと売れないしで、その中間ギリギリのところがまた難しい!

TWINSさん、
たしかに蛍光灯を使えるのはホワイトバランス機能があるデジタルならではですよね。デジタルならではのホワイトバランス調整によって商品撮影の敷居が低くなったのではないでしょうか。

おしゃれなはんこ屋さん、
メイン光、補助光、環境光、キャッチ。
コントロール可能な光源がたくさんあると、たいへんだけどそれだけ思った感じに近づける様な気がします。

>商品をいかに・・・
おっしゃることは良く分かります。私の場合、商品写真は色や形をデフォルメしないよう気を使います。

常連のお客様にたのんで
お料理を撮らせてもらっている私

お話になりません

なご道さん、
そんなことはないって。

なご道さんのようにブログで情報発信するスタイルではライブ感というかスピード感が大事です。
それと写真だけではなくで言葉を文章で伝えることが大事です。

なご道さんのブログを見て遠くからお客様が来てくださるのはなぜか?それを考えれば答えは出ると思いますよ。

こんばんは

上のコメントを読ませていただきましたが
少し教えてください。
アゴスさんが撮影する時に、ライトはどのような
ものを使っていますか?
照明を買って使っても、明るさが足りません。

アゴスさん、こんばんは。
私の夜のレシピは蛍光灯の真下で写してます。
でも、この間の取材の時、プロは蛍光灯を嫌ってました^^;
アゴスさんのを見たら少し安心しました^^
でもブツ撮りは違うところです。
私も初公開しようかな。

それよりアゴスさんの写真すんばらしい~
こちらもチョコチョコ盗み見してますので(笑)

  • 8 athuko
  • 2008年11月22日 22:31

>初公開!商品撮影風景です。

す、すごい!!
3灯ですか。
私だと全然計算できないなぁ(笑)
まあ仮に計算できたとしても、きちんと写せないので論外ですが^^;
やはり私は、先ず2灯(もしくは1灯)からちゃんとやらなければなりませんね。

お菓子処東京堂のどらさん、

確かに蛍光灯だけでは暗いのは分かります。
出来たら複数ソケットのある専用のスタンドがいいのかもしれませんが、私はスパイラル蛍光灯30W(150W相当)を単体で複数使ってます。

ただし、「明るさは距離の二乗に反比例する」という物理法則があります。athukoさんの「蛍光灯の真下」というコメントから解るとおり、光源をなるべく被写体に近づければ明るくなります。

さらに、三脚を立てれば、ISO感度が低かろうが絞りを絞ろうがシャッタースピードをうんと遅くして明るく写すことも可能です。さらにRAWで撮れば画質を落とさずに後で明るく調整も可能です。

athukoさん、
ありがとうございます。
プロが蛍光灯を嫌うのは色がぶりを嫌うからだと思います。プロはフィルムで撮る場合も多いですからね。デジタルならではのホワイトバランス調整がきちんと出来るのであれば手軽な蛍光灯撮影もありだと思います。素人なんだし。
>私も初公開しようかな。
それは必見ですね。皆さん興味あるのではないでしょうか。ぜひ。
またぜひおいで下さい。

サッシーさん、
ストロボの多灯撮影ではないので、「明るさは距離の二乗に反比例する」ということ以外(笑)、計算なんかしてません。テキトーです。

詳しくありがとうございました。
一番私に可能なのは、三脚を使って
光源を被写体に近づけることですね。
チャレンジしてみます。

お菓子処東京堂のどらさん、
光源を近づける場合、ライトの写りこみにご注意下さい。

comment form
comment form