2007年11月30日

年賀状用にハムスターの写真を撮る

年賀状の素材用に我が家のジャンガリアン・ハムスター(パールホワイト)を撮影しました。
我が家のハムスター(名前は別にあるのですが、みんなただ「ハムちゃん」と呼ぶ。)はとてもよく動き回るので、撮影がたいへんです。ジャンガリアンは個体差が激しく、おとなしいハムスターもいますが、うちのはとてもよく動きまわります。何年もずっとハムスターを飼っていますが、とにかく写真撮影が難しいので今までなかなか撮る機会がありませんでした。動き回る、光が苦手、近くに寄らなければならない・・・と超劣悪な撮影条件で、なんとか数枚使えそうなカットをゲットしました。
ハムスター1
ハムスター2
ハムスター3
ハムスター4

2007年11月29日

アンダーとオーバーをPhotoshopで合成する

明暗差が極端にでる写真、例えば下のような写真。
快晴で日なたと日陰のコントラストがくっきり出る写真の場合、神社の部分に露出を合わせると門の部分が真っ黒につぶれてしまいます。逆に門の部分に露出を合わせると神社の部分が白く飛んでしまいます。中間の露出にすると、全体的にもやもやした低コントラストで彩度の低い写真になります。その画像をただ単に補正しても画像が劣化して汚くなるだけです。
どうしたらよいでしょう?そこで、表題の「アンダーとオーバーをPhotoshopで合成する」という方法の出番です。
まず、アンダー(露出暗め)とオーバー(露出明るめ)の2種類の画像をRAW現像ソフトで現像して用意します。(写真はRAWで撮ることが前提)
111.jpg
222.jpg
フォトショップで2枚の画像をレイヤー(通常)で重ね、上に重ねたレイヤーの不要部分を削っていきます。
もう少し具体的に言うと、まずアンダーの画像、そしてその上にオーバーの画像を重ね、白く飛んでしまったところを削除していきます。削除の方法は単に消しゴムツールで消すと境目がきれいになりませんので、クイックマスクを使ってグラデーションの選択範囲を作ったりして消していきます。
できれば何枚もレイヤーを作って透明度変えながら各パーツごとに消していくのが良いと思います。
最終的に基本の補正と、部分焼きなどで微調整して出来上がり。
333.jpg
黒くつぶれた部分と白く飛んだ部分が無くなりました。
ただし、これだと全体的にくっきりはっきりきれいになりますが、面白みのない写真になる危険性があります。それにこんな手間のかかることはたいへんです。明暗差をあえて生かした個性的な写真を撮るのも、もうひとつの方法かと・・・。

*この方法はある有名なプロの写真家が雑誌で言っていたのを読んだことがあるので、それで自分もやってみようという、そういうわけです。

関連記事
スーパーリアリズムフォトグラフィー(露出コンポジットその3)
露出コンポジットPLUS
やりすぎ露出コンポジット?

2007年11月27日

日が暮れてから白鳥を

masaongさんのブログで素晴らしい白鳥を見ました。あまりにも良い写真だったので、よしオレも!と思い、ついさきほど瓢湖へ出かけて写真を撮ろうと思って現地へ付いたら、CFカードをカードリーダーにつけっぱなしだったのを忘れていて、いったん取りに戻って、これでよしと思ったら今度は三脚の一番上のねじが付いたカメラにつけるところ(名前忘れました。)を忘れたのに気が付き、結局手持ちで撮るしかないとかなんとかまごまごしていたら、あっという間に日が暮れて・・・・・こんな写真になってしまいました。
なんかにょろにょろしているのは鴨です。

nightswan01.jpg
nightswan02.jpg
nightswan03.jpg

2007年11月26日

ポータルサイトサミット紀行(番外編)~加茂山公園

先日の朱鷺市ポータルサイトサミットの帰りの一番最後に加茂山公園に寄りました。
日が落ちかけ、加茂山公園には人もまばら、紅葉もそんなにきれいではありませんでしたが、弥彦とはまた違ったしっとりとした味わいがあります。
今回のちいさな旅は加茂に始まり加茂に終わりました。加茂はとても好きなところです。県内でも少し趣の違う街だと思います。
今度はリスを撮りに行こうかな。

小さな写真をクリックすると大きな写真になります。

kamo01.jpg kamo02.jpg
kamo03.jpg kamo04.jpg

2007年11月24日

ビビッドムーン商品撮影

ビビッドムーン1
ビビッドムーン2

当店の商品「ビビッドムーン メガネフレーム」のホームページのために商品撮影しました。モデルが誰かは秘密です。
ちなみにこのサイトは「MT」をカスタマイズして作りました。

Vivid Moon(ビビッドムーン)メガネフレームの通販
Vivid Moon ビビッドムーン(松雪泰子プロデュース)正規販売店:メガネフレームショップ曽我

アゴスの理由

soga
agos
ハンドルネーム「アゴス」の理由について。
私のお店の正式名は「そが眼鏡時計店」と言います。
ドメインは”soga-net.com”
お店のウインドウには「soga」(1枚目の写真)とカッティングシートが貼ってあります。
裏から見ると「agos」(2枚目の写真)と読めます。
ハンドルネームを決めるとき、ふとウインドウのほうを見たら、「agos」とあったので、
「アゴス」と決めました。決して母方の祖父が中南米の人ではありませんので。

・・・・・だから何?と言わないで下さいね。

おしゃれな伊達眼鏡 メガネフレームショップ曽我/ビビッドムーン取扱店

2007年11月22日

夜の歩道橋とプラスチックコンテナ

多重露光風

ネタが無いので、たまにワケワカラン写真を・・・・。すみません。
今までライブドア、ロリポブログ、ジュゲムそしてMTとずっとブログを書いてきたのですが、最初の頃は記事を書いてもまずコメントが付くことはありませんでした。完全に自己満足の世界でした。
・・・と言うわけで初心に戻る。というわけです。でもよくここまで続いたなと思う今日この頃。

笠原プレス

*最初の写真は先日の慰労会の帰りに撮った写真。
*2枚目の写真はサミットの帰りに笠原プレスさんへ見学に行ったときの写真。

2007年11月20日

おもてなし講習会へ行ってきました。

水原商工会青年部の主催で
「お客様に親しまれ、愛され、選んでいただく接遇」
講師:おもてなし接遇インストラクター:小畑 裕美 氏
HP:感謝とおもてなしの心を伝えるお局様のビジネスマナー講座
へ行ってきました。

今回の講演の仕切りは水原商工会青年部の「komeya3」さんでした。
e-ねっと阿賀野塾の若頭でもある「komeya3」さんから声をかけていただきましたので、せっかくだから講習に参加してきました。中越から「komeya3」さんのブログ仲間の方々も4名いらっしゃいました。
さて、私は接客商売をしているにもかかわらず、人見知りであまり明るい性格とはいえません。よく飲み会などで「あまりしゃべらないんだね。」なんていわれるタイプです。
緊張して講演に望みましたが、とても感じのよい先生で、とても分かりやすくそれでいて内容が深い講演に時が立つのを忘れ熱中してしまいました。

講演終了後、講師の先生を囲んで親睦会です。
左の写真手前は室町のさくらさん、奥が講師のお局様
お局様とさくらさん モノクロプリント風.jpg

2007年11月16日

おもいがけない葉書が届きました。

柏崎市青海川(おうみがわ)で酒販売店をしておられる酒の新茶屋さんより、お葉書が届きました。
新茶屋さんは柏崎沖地震で自宅兼店舗が損害を受け、今でもご苦労をなさっています。
震災後、「つぶれた缶ビールでいいので買わせてほしい」というお客様をはじめ、ネットで沢山の方からご注文をいただき、震災のショックから奮い立ち、がんばっておられるかたです。
新茶屋さんとは先日の朱鷺市ポータルサイトサミットですこしだけお会いしただけなのに。おもいがけず、こんな丁寧なお葉書をいただきました。こう言った細やかな心つかいのできるかただからこそ、困ったときに助けてくれる方が現れるのでしょう。ふだん、のほほんと暮らしている私にとってとても印象に残る出来事でした。
葉書に書かれている青海川駅そして新茶屋さんにはいつか行ってみたいとそう思うのでした。
新茶屋
私のうちの近くの柿の木は葉がほとんど散り、実があざかな色になってきました。
空は青いですが、とても寒い今日この頃です。
柿の木

追記
上戸綾さんが主演されたリメイク版「高校教師」の最終回は私の店から歩いて1分の水原駅がロケ地でした。いつか高校教師の新最終回の駅から旧最終回の駅まで鉄道の旅をしてみたいです。

2007年11月14日

新潟朱鷺市ポータルサイトサミット2007~最終回

11月7日弥彦温泉で開催されました「新潟朱鷺市ポータルサイトサミット2007」へ「e-ねっと阿賀野塾」のメンバーと参加した紀行の最終回です。

「新潟朱鷺市」さんがホストになり、全国からポータルサイト運営団体および関係者が222名集まり「新潟朱鷺市ポータルサイトサミット2007」が弥彦温泉「みのや」で開催されました。私たち「e-ねっと阿賀野塾」はポータルサイトは持っていませんが、将来的に持つ予定であるということで参加いたしました。
趣旨は「ビジネスチャンスの拡大と獲得」をめざし、各団体のコミュニケーションを深めがんばって行きましょうということです。

事前に受け取りました参加者名簿を見て正直ビビリました。偉そうな方たちのお名前がびっしり、私なぞ場違いなのではないかと言う不安でいっぱいでした。会場入りすると予感は的中、沢山の背広を着てネクタイを締めた人たちで一杯、なぜか一眼レフカメラを持った人たちが多いです。まるで記者会見場みたいだと誰かが言ってました。とりあえず、後ろのほうに陣取り式典に参加です。
その後、開会式典、基調講演、事例発表、パネルディスカッションと続きます。
このなかで、ネットビジネスに大事なものは「コミュニケーション」であるということがおぼろげながらわかってきました。
続いて親睦大交流会、2次会と続きます。「コミュニケーション、コミュニケーション」と心の中で呟きながら名刺交換に回るのですが、田舎モノでへたれな私は知らない人に上手く声をかけることが出来ません。壁の花にならないようにあっちへ行ったリ、こっちへ言ったり、精一杯名刺交換をしたのですが、用意してきた名刺は一向に減らず・・・・。それでも、帰ってきてから名刺交換した方のブログを回ってコメントしたり、コメントもらったり、そういう方とのつながりは大事にしていきたいと思います。

式典や交流会の写真はカメラを持っていかなかったので、ありません。

翌朝、お風呂に入って朝ごはんをたべて、弥彦神社にお参り、もみじ谷を散策して帰路に着きました。
既出のとおり、写真も沢山撮りました。

「みのや」さんの廊下です。
みのや廊下.jpg
朝からすがすがしい天気で、撮影日和になりそうな予感・・・。
みのや下駄

もみじ谷へと続く道の入り口の写真です。個人的にこの何気ない風景が一番印象に残りました。
この写真は頭の中に残ったそのときのイメージを元にあとで画像をかなりいじって作りこみました。(画像加工するのは邪道で、あまり好きではないという方もいらっしゃると思いますが・・・。)
そのとき私が感じた印象に近づけることが出来たので、個人的には今回一番気に入ってる写真です。
もみじ谷入り口

サミット紀行~完~

2007年11月13日

弥彦神社(菊まつり編)~サミット紀行その5

サミット紀行その5は弥彦神社(菊祭編)です。
当日は弥彦菊まつりが開催されていました。
そういえば、昔私の祖父が存命の頃、弥彦へ菊を出品してなにか賞を貰ってきたことを思い出します。
夜、旅館の前のラーメン屋さんへ行って飲んでたら、突き出しに食用菊が出てきて、「これって菊祭の菊むしってきたんじゃないか」なんてオヤジギャグを飛ばしてる人がいました。瓢湖の近くで鴨汁を食べたときも同じようなギャグを聞いたことがあります。
というわけで、菊の写真を集めてみました。小さい写真をクリックすると大きな写真になります。

kiku02.jpg kiku03.jpg
kiku04.jpg kiku05.jpg
kiku06.jpg kiku07.jpg
kiku08.jpg kiku09.jpg

饅頭屋さんでkomeya3さんたちが並んでいたので、ついでに私の分も買ってもらいました。
ここの饅頭は甘みが押さえてあり、少し塩が利いています。あんこは独特の食感がありおいしかったです。
manjyu1.jpg

次はサミット紀行その6(最終回)です。

2007年11月12日

弥彦神社(神社編)~サミット紀行その4

少し話は前後しますが、ポータルサイトサミットの翌日、弥彦神社へお参りに行ってきました。
弥彦神社へ来るのは2度目ですが、さすが越後一ノ宮!県内の他の神社とは威厳が違います。
ちょうど菊祭を開催していたせいか、平日なのに参道には参拝客が沢山いました。
弥彦温泉街も人通りが多く、活気に満ちていました。
今回は弥彦神社の写真です。次回は菊祭りに出品された菊の花の写真を予定しています。

神社入り口の立派な鳥居です。
yahikojinjya1.jpg

弥彦神社(神社編)~サミット紀行その4の続きを読む

2007年11月11日

加茂川鮭の遡上~サミット紀行その3

朱鷺市ポータルサイトサミット2007紀行です。
阿賀野市を10時に出発。途中加茂市の加茂川で鮭の遡上を撮影しました。
最高のお天気でしたので、すこしのんびりしすぎたのか弥彦へは4時間近くかかりました。
こういう撮影は経験が無いので、なかなか良いカットがありませんんでした。

水中の鮭はゆがんで見えます。
sake1.jpg

加茂川鮭の遡上~サミット紀行その3の続きを読む

2007年11月10日

弥彦公園もみじ谷の紅葉~サミット紀行その2

今回の朱鷺市ポータルサイトサミットへの旅のなかで
なんといっても弥彦公園もみじ谷の紅葉にものすごく感動しましたので、夢中になって沢山写真を撮りました。
まるでディズニーランドのアトラクションのようなトンネルを抜けるとそこはまるで別世界。
こんなコンパクトなところにこれほどまでに綺麗なもみじがあるとは・・・。

すこし多いかもしれませんが、一挙掲載します。
小さい画像をクリックしますと大きな画像になります。
Img0097.jpg Img0137.jpg
momiji001.jpg momiji002.jpg
momiji003.jpg momiji004.jpg
momiji005.jpg Img0106.jpg
Img0111.jpg momi001.jpg
Img0100.jpg momi002.jpg

2007年11月08日

ポータルサイトサミット 新潟朱鷺市2007

ポータルサイトサミット新潟朱鷺市2007に参加しました。
弥彦温泉「みのや」さんでの開催、宿泊でした。
只今帰りましたので、まずはご報告。
詳細は何回かに分けて記事に書きます。
とりあえずは、今日撮った写真を少しアップします。
写真は弥彦公園もみじ谷の紅葉の写真です。平日なのにとても沢山の観光客でにぎやかでした。
一年に何度あるかどうかというとてもよい気候でした。

yahiko001.jpg

ポータルサイトサミット 新潟朱鷺市2007の続きを読む

2007年11月05日

阿賀野市、無為信寺の前庭

ほろ酔いさんのブログで、無為信寺の欅の木が「もう紅葉もピークを過ぎ、落葉し始めました。」と書いてありましたので、行って来ました。もうほとんど落葉し、落ち葉の絨毯が出来ていました。

0001.jpg
0002.jpg
0003.jpg

無為信寺(水原の名刹)・・・ 親鸞聖人の高弟24人の1人、無為信房を開基とした浄土真宗大谷派の名刹。元来は文永年間(1264~75年)に、会津に創建されたと伝えられています。寛政12年(1800年)、大地主佐藤伊左衛門がこの地に再興。大正2年に本殿と客殿を焼失しましたが、金剛頂経をはじめとする国・県指定文化財を所蔵しています。・・・阿賀野市HPより

2007年11月03日

ノーファインダーで鴨と白鳥を撮る

ノーファインダー撮影に挑戦です。
ノーファインダーとはファインダーを覗かずに撮影することで、自然なスナップ写真や意外な構図を得るのが目的の撮影方法です。
今回は近くによると逃げていく鴨と白鳥を広角レンズで出来るだけ寄って撮ろうという、そういう撮影プランです。
まず、ズームの一番広角側17mm(35mm換算25.5mm)、絞りf8に固定、AFをオフにしてMFに、距離を目測2~3mに固定します。こうすることによって手前から∞までピント合わせ不要のパンフォーカスが可能になります。AFでいちいち動き回る鳥を追っていたのでは時すでに遅しになりますから。
そして、シャッタースピードを上げて手ブレを防ぐ目的でISO感度を出来るだけ上げて、連射モード。
腕を目いっぱいのばしてローアングルから狙います。この腕一本分の寄りが違いを生むんじゃないかと・・。
あいにくの曇り空で、この設定では綺麗な色が出なかったのが残念。
もっと天気のいい日に再チャレンジに行きたいと思います。

hk01.jpg
hk07.jpg
hk02.jpg
hk04.jpg

2007年11月02日

「枯葉」でいちばん好きな演奏

瓢湖水きん公園(1)
hyouko11-04.jpg

枯葉(Autumn Leaves)といえば、ハンガリーの作曲家ジョゼフ・コズマがバレエのために作曲、後にフランス映画のテーマ曲になり、シャンソンの定番となった有名な曲です。
現在に至るまで、いろんなアレンジでいろんなアーティストが演奏しています。
なかでもジャズスタンダードにはたくさんの名演奏があり、とても好きな曲です。

そこで、JAZZで「枯葉」といえばどれが一番の名演奏だろう?という難解な命題にぶちあたります。
JAZZボーカルではサラ・ヴォーンとかシナトラとかナット・キング・コールが思い浮かびますが、今回はヴォーカルは抜きにしてインストのみで考えてみることにします。
私のCD棚の中から「枯葉」が入っているCDはどれくらいあるのだろうと、探してみますと、ビル・エヴァンス、マイルス・デイビス、スタンリー・ジョーダン、木住野桂子、チック・コリア、キース・ジャレット、ウィントン・ケリー、ゴンザロ・ルバルカバ・・・・とこれだけ見つかりました。
その他思いつく有名な「枯葉」にはジョー・パス、オスカー・ピーターソン、チェット・ベイカー、MJQなどがあります。

その中でベストスリーを選ぶとしたら・・・・。

3位「サムシングエルス」-キャノンボール・アダレイ(BLUE・NOTE)のなかの「枯葉」
・名義はキャノンボールですが、契約の関係上のことで、実質マイルス・デイビスのアルバムです。
事実、この曲でのマイルスの演奏は素晴らしい。イントロのミュートトランペットから始まり、マイルスの泣きのソロは心を揺さぶられる。まさに名盤とはこのアルバムのこと。

2位「スティル・ライブ」-キース・ジャレット・トリオ(EMC)のなかの「枯葉」
・スタンダードとかジャズとか超えてしまっている、キースはこれより他にも「枯葉」を演奏していますが、このライブでの演奏が一番、とても長い曲だが原曲とは離れてしまっている長いソロの部分が最高にテンションが上がって最高です。

1位「ポートレイトインジャズ」-ビルエバンス・トリオ(Riverside)のなかの「枯葉」
・ビル・エバンスもいろんなトリオでこの曲を演奏していますが、スコット・ラファロ(b)が在籍していたときのこのアルバムの「枯葉」が一番です。このアルバムには2つの異なるテイクの「枯葉」が収録されています(ステレオとモノラル)、どっちがいいかというと断然モノラルテイクのほうがいい演奏です。スコット・ラファロのベースが超かっこいいからです。

瓢湖水きん公園(2)
hyouko11-3.jpg

●Youtubeでの「枯葉」です。

Bill Evans Trio - Autumn Leaves

・これはベースがエディー・ゴメスの時代のライブです。
Keith jarrett Trio - Autumn Leaves
・いつの演奏かは不明。
Stanley Jordan plays "Autumn Leaves"
・驚愕のギター演奏、最初聞いたときはぶっ飛びました。

2007年11月01日

ネタがないので蔵出し写真

少し忙しいのと、ネタが無いので、何の意味も無い写真を載せておきます。

flash01.jpg
flash02.jpg
flash03.jpg

(マニュアル露出でかなりアンダーにして空を思い切り青く、花を白く飛ばさないように距離とスピードライトの発光量を調節して撮影)