フォトショップでイラストタッチの画像を|ソガネットドットコムBLOG

2010年08月01日

フォトショップでイラストタッチの画像を

hasukaiga.jpg
上の画像はいつもの異なる露出の画像を合成したいわゆるHDRイメージではなくて、フォトショップでイラスト風にした画像です。
元画像のコピーレイヤーにフィルタをかけて薄くブレンドするということを異なるフィルタで何度か繰り返したものです。
プラグインフィルターは有料のTOPAZ、海外サイトで無料配布されてるプラグイン、デフォルトで入ってるもの、いろいろ使っています。
(画像はクリックで拡大)

comments

おはようございます アゴスさん

>フォトショップでイラスト風にした画像です。

フォトショップでもできるのですね
勉強になります
場合によっては表現方法を変える方が、お客様に感動を与えることができますね

気分のふさぐ ときなど
アゴスさんの写真を 見にくると
なんか元気がでます。
癒されます――(^。^)y-.。o○

またどんどんUPしてくださいよ~~~(*^_^*)

  • 2 たぬちゃん
  • 2010年08月02日 12:39

ハスの花も素敵ですね
こんな風に花を綺麗に撮れるようになりたいです
それからアゴスさんの右上
クリックすると知らないことがいっぱい
出てきて楽しいです

木仙人さん、
ありがとうございます。
HDRでも、フェイクHDRでも、なんだかんだいってフォトショップが基本なのです。これだっていう、自分のスタイルも大事ですが、常に変化していくことも大事だと考えております。

たぬちゃんさん、
ありがとうございます。
貴方に癒しをお届けするアゴスです。
時間が許す限り、がんばりたいとおもいます。

笹団子さん、
ありがとうございます。
そうですね、花は被写体としては一番撮り甲斐のある被写体だと思います。
このブログも長くやっていて500近いエントリーがございます。楽しんでいただければ幸いです。過去ログも是非ご覧になってください。

アゴスさん、こんばんは!
これはすごいですね^^
HDRではなくフォトショップのレイヤーを重ねることで作られたんですか^-^
蓮の葉の元気のよい葉脈と幻想的な蓮華がおもしろいです♪

前日のノーマル写真とはちょっと違った
面白い写真ですね~
これからもビックリするような写真を
期待してますよ~

サンキューです。(^u^)
先週までできていた フォトショップの
カンバスサイズ・・・でやる
結合が・・なぜか?できないのよ~
もうゥ、、、おバカな たぬちゃんで困ります。
またTRYして CANNOTだったから
またしつこく、教わりに行きます~~すいません。
なんでだろう?不思議。
で・・・今日のブログが 写真を羅列してあるだけなのだ~(>_<)

  • 9 たぬちゃん
  • 2010年08月02日 17:51

agosさん おはようございます。

レタッチしたと言わなければわからないほど
うまいレタッチですね♪

最近私加工が強すぎる傾向にあるので
気をつけています♪
あくまでも自然に見せインパクトを与える
が目的です♪

とても大きい蓮の葉がこんなにも密集すると迫力ありますね!!
右にある葉なんて裏側がまるで血管が浮き出ているように見えました。
着眼点が自分と違うからすごく参考になります☆

  • 11 masaong
  • 2010年08月03日 09:02

新潟スイーツ・ナカシマさん、
ありがとうございます。
HDR作成でも一番大事なのは仕上げのフォトショップワークだと思います。

新潟米販売おやじさん、
ありがとうございます。
精進いたします。

たぬちゃんさん、
良くわからないのですが、なにやら超基本的なことみたいですね。解決したら、な~んだ、そんなことだったのかというパターンに100ぺリカ。

ヴィレッジさん、
そうそう、おっしゃるとおり、レタッチの最大の極意はやりすぎないこと。それに尽きるかと思います。

masaongさん、
ありがとうございます。
どう撮るかではなくて何を撮るか。それは人それぞれちがうわけで、その違うということが一番大事なことであると感じます。

あの~~
ぺリカって ネット上の お金ですか?
いまだ解決せず。とほほ。
おばかなんですわ。私。

たぬちゃんさん、
ぺリカは「カイジ」のお金です。ちなみに100ぺリカ=10円です。

アゴスさま
こんにちは
>どう撮るかではなくて何を撮るか
ついどう撮ろうかと思ってしまう自分がいます。
けど向き合えば向き合うほど
何を撮りたいのか見えてきますね。

もちろん「撮ること」だけではないのかもしれませんが。。

技術研究所よーこさん、
その「何か」はたいていの場合、目に見えないもの、手に触れられないもの、でも確かに感じることができるものなのです。

comment form
comment form