秋、大人のブラウン。「プラスミックス・メガネフレーム」の予告|ソガネットドットコムBLOG

2009年10月23日

秋、大人のブラウン。「プラスミックス・メガネフレーム」の予告

秋、大人のブラウン。「プラスミックス」・・と題した、特集ページの
ためのメインイメージビジュアルを作成しました。
otonanoburaunn-px.jpg
お問い合わせ、ご購入は下記ページまで。
大人のブラウン特集|Plusmix(プラスミックス)茶系メガネフレーム

実を言うとプラスミックスメガネフレームは黒が人気なのですが、
ブラウン系もイタリア・マツケリー社のきれいな生地を使っていて、
丁寧に日本の工場で仕上げをした美しい色と模様と質感が自慢なのです。
カタログ写真ではよくわからない。ということで、ただいまがんばって写真撮影中です。

若い方(特に男性)に人気は黒ぶちですが、ブラウン系は少しアダルトなイメージ。
もちろん、黒をお持ちの方でも、ファッションに合わせてブラウンをチョイスする
という方も多いです。
さらに、来月発売のニューモデルにはブラウン系はありませんので希少です。

マツケリー特注のオリジナル生地を使ってハンドメイドなので
発売数量はとても少ないです。
(一部、タキロン社製オリジナル生地をしよう。)
安い中国製のセルフレームとは一線を画すプラスミックス。
この秋、プラスミックスのブラウンはあなたを変えてくれます。

個別の商品の紹介記事はこちら

************************

【あとがき】

今回は文字入れに力を入れてみました。
フォントも普通だし、文字の飾りも無いじゃないかと思われるかもしれませんが・・・。

そのひみつは・・・
このブログ2月11日で私が書いた記事「画像やバナーの文字入れ(コピー)フォントの最適化」
を・・。

昨日22日のNHK総合「出社が楽しくなる経済学」を見て、とてもためになりました。
「消費の外部性」についての話で「ヴェブレン効果」「スノッブ効果」「バンドワゴン効果」など。
おー、これは使えるな、と。で、この記事もそれを意識して書きました。

こんなネタばらしして(同業者が見てる??)大丈夫かな、ま、いいか。

************************

comments

アゴスさん、こんばんは!
とってもおしゃれなメガネですね^^
あの小栗旬さんがイメージキャラクターなんですか^-^
家内がファンです♪

内容盛りだくさん。勉強してまた戻ってきました。
>「消費の外部性」についての話で「ヴェブレン効果」「スノッ>ブ効果」「バンドワゴン効果」など。
高級感、希少性、流行についてすべて、満たす内容になってますね。面白いです。
私も何かでやってみます。
毎回貴重な勉強させていただけます。
松本の勉強会zukudasの「何でも座談会」が昨日開催され、アゴスさんのブログに皆でお邪魔しました。
写真に、感嘆の声をあげてました。

こんばんわ。

カタログを超える写真を撮るなんて、さすがはアゴスさん。いつもながら『スゴイなあ~』と、ただただ感服してます。

フォントの最適化。とりあえずブックマーク♪ あとでじっくり勉強させて頂きます。ありがとうございます。(^^)/

こんばんは〜

これは先日のセミナーでの
『フォントの間隔』も取り入れてますね。
と言うか元々知ってた?
しかし、仕事が早い!

NHK教育の経済番組って
要チェックですね(*^^)v

  • 4 twins
  • 2009年10月23日 22:32

アゴスさん こんばんは

根気が要りそうですね。
最近 POP等作製するときは
インデザインを使用しています。
フォトショップは写真の加工のみです。
前に私のブログで紹介した我が宿のパンフレットは
インデザインで作製しました。
中越地震の時
風評被害でお客様が無い日が数ヶ月続きました。
その時我が宿のパンフレットが底をつき
2日間かけて作り上げた
ポケットサイズパンフレットです。
現在では主流をいっています。

見事にブラウンのメガネだけ浮き上がって見えます。
テカリや反射が無いのが不思議です♪

新潟スイーツ・ナカシマさん、
ありがとうございます。
そうなんですよ、今、小栗旬は忙しすぎて、秋の新製品発売にあわせてのポスター撮影がキャンセルになってしまったそうです。

ティンカーベルさん、
お役に立てれば、幸いです。
NHKの「出社が楽しくなる経済学」は難しい経済学を一般人のレベルまでおとしてとても分かりやすくおもしろく解説したとてもよい番組ですので、ぜひごらんになってください。
勉強会でヲチされてお恥ずかしい限りです。

サンクリーン塩尻さん、
>カタログを超える写真を撮るな・・・
いやいや、現在撮影中です。
プレッシャーかかります。

twinsさん、
『フォントの間隔』は割と誰でもやってるんですけど、それだけではなく、「視覚修正」ということを取り入れてやっています。
そのへんは実を言うと中学生のころから知っていました。
記事は2月に書いたものなので、ご覧ください。

「出社が楽しくなる経済学」は第一シーズンは教育でしたが、人気が出たため、第二シーズンからは総合で放送されているようです。

かいりさん、
AdobeのInDesignですかー!!
プロ用のDTPソフトじゃないですか。
そんなの使ってるんですかー。

>テカリや反射が無いのが不思議
気になっておられるようなので、種明かし。
実はこれには決定的な裏業は存在しません。
4つある照明をそれぞれミリ単位で距離や角度を動かし、カメラのアングルを微妙に変えたり、商品をずらしたり、部分部分光をさえぎったり、トレペで弱めたり、絵を描くように光を部分部分調整します。それだけ。

村上春樹の「死は生の対極としてではなく、その一部として存在する。」ではないですけれど、
「影は光の対極としてではなく、その一部として存在する。」
だと思うんですよね。つまり、写真を撮るということはそういうことだと私は考えます。

こんばんは!

>「影は光の対極としてではなく、その一部として存在する。」
だと思うんですよね。つまり、写真を撮るということはそういうことだと私は考えます。

お気づきになったかいりさんもすごいと思いますが、種を仕込まれるアゴスさんもすごいですね。
深いなぁ。

素肌美エールさん、
おはずかしい。
簡単なことをムズカシク言ってるだけですので、そんなに深く考えないでください。

comment form
comment form